Top > ライフ > ライフハック/お役立ち

人気の趣味一覧を見てみよう!スポーツ好き、アウトドア派・インドア派の人それぞれにおすすめの趣味を紹介!






読者の皆さまの仲には趣味がない人もいると思います。
筆者も、社会人になりたての頃は趣味が全くありませんでした。
しかし、趣味をつくるといろいろなメリットがあります。なかには、趣味によって価値観や人生観が変化した人もいるぐらいです…!

そこで本記事では、どんな趣味があるか一覧で紹介します。
スポーツやアウトドア派・インドア派向け、勉強をしたい人など、いろいろな人へ向けて趣味を掲載してみました!

また、記事序盤には趣味をつくるメリット、趣味のつくり方についても紹介してあるのでお見逃しなく!

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】人気の趣味一覧を見てみよう!スポーツ好き、アウトドア派・インドア派の人それぞれにおすすめの趣味を紹介!

 

趣味をつくるメリットとは?

1. 気分転換になる

2. 価値観を広げられる

3. 達成感を味わえる

4. 履歴書でアピールできる

趣味がない人はどうやって趣味をつくれば良いの?

1. 自身の適性診断を行い趣味を見つける

2. 友人・知人が楽しんでいる趣味を真似してみる

おすすめの趣味一覧を見てみよう!

<団体向け競技の趣味>

草野球

フットサル

バスケットボール

ボーリング

ゴルフ

<個人向け競技の趣味>

ジョギング

水泳

ボルダリング

筋トレ

ダーツ

<アウトドアの趣味>

キャンプ

釣り

登山

写真撮影

野外ライブ(フェス)

スポーツ観戦

ドライブ

旅行

<インドアの趣味>

ペット

読書

ゲーム

映画鑑賞

料理

観葉植物

プラモデル(模型)づくり

将棋

小物をつくる

ネットサーフィン

カフェ巡り

<スキルを高めたい人向けの趣味>

英会話

プログラミング

FP資格取得の勉強

絵画

在宅ワーク

まとめ

趣味をつくるとたくさんのメリットがある

適正診断などをすると趣味を見つけやすくなる

 

趣味をつくるメリットとは?

 

笑顔

 

はじめに、趣味をつくるメリットを簡単に見てみましょう。

この章をチェックして、趣味をつくるきっかけにしてみてください。

 

1. 気分転換になる

 

仕事で日頃からストレスが溜まる人も、趣味をつくるとストレス解消へつながり気分転換になることが多いです。

趣味によってオンとオフを上手に切り替える人もいます。

 

2. 価値観を広げられる

 

趣味で価値観を広げることも可能です。

例えば、いろいろな本を読むと見聞を広げられますし、海外旅行をすると各国の文化に接することができます。

価値観が広がれば、話の幅が広がり仕事やプライベートにも良い影響を及ぼすことがあるかもしれませんね。

 

3. 達成感を味わえる

 

趣味のなかには達成感を味わえるものもあります。

読書だと「全てのページを読んだ達成感」、登山だと「頂上まで登り切った達成感」など趣味によっては爽快な気分を味わえるでしょう。

 

4. 履歴書でアピールできる

 

転職・就職活動をしている人は、履歴書の作成をする人も多いはず。

履歴書には、趣味を書く欄が明記しているケースも多いです。

趣味によっては試験官との距離が縮まり、面接試験が有利になる可能性もあるためおすすめです。

 

※合わせて読みたい:  履歴書の書き方完全ガイド!学歴・志望動機・特技・資格・免許・趣味など例文や見本を交えて解説

 

 

趣味がない人はどうやって趣味をつくれば良いの?

 

悩む

 

読者のなかには、趣味をつくるのが難しいと感じる人もいるでしょう。

そこでこの章からは、趣味のつくり方(コツ)を紹介します。

 

1. 自身の適性診断を行い趣味を見つける

 

自身の性格を踏まえ、どんな趣味が向いているか適性診断を行ってみましょう。

適性診断は、本だけではなくインターネット上にも診断の仕方が載っています。

想いもしなかった趣味が見つかるかもしれません。

 

2. 友人・知人が楽しんでいる趣味を真似してみる

 

友人・知人が楽しんでいる趣味を真似するのも一つの手です。

あなたに合う趣味であれば、便乗してみてください。

趣味を継続することで、友人・知人と趣味の会話ができるため、親密度が増す可能性も高いでしょう。

 

 

おすすめの趣味一覧を見てみよう!

 

この章からは、趣味の一覧を見てみましょう。

今回は団体向け・個人向け競技の趣味、アウトドア・インドア向けの趣味、自分のスキルを高めたい人向けの趣味に分けて紹介していきます。

 

 

<団体向け競技の趣味>

 

草野球

 

野球

 

草野球は、球場だけではなく野球ドーム・河川敷でも試合・練習できる場所はあります。

会社で草野球チームを組んでいるケースも多いため、比較的参加しやすいでしょう。

ただ、草野球チームによっては野球が上手な人ばかり集まっており、初心者の参加が難しいケースも…。

 

その場合は、自治体で組んでいる草野球チームに参加するのも一つの手です。

また、バット・スパイク・グローブ・ユニフォームなど用具代も比較的かかるので気を付けてください。

 

フットサル

 

フットサル

 

フットサルは5人からできるサッカーに似たスポーツです。

サッカーは11人制ですが、フットサルは人数的により気軽にすることができます。

男女混合でチームを組んでいるケースもあり、初心者も参加しやすいでしょう。

現在では、商業施設の屋上などいろいろな場所にフットサルコートが存在します(地域によってはない場合もあります)。

 

バスケットボール

 

バスケ

 

バスケットボールは、公園だけではなく自治体が運営する体育館(小・中学校の体育館含む)で試合できます(自治体によっては、バスケットゴールの設備がないケースもあります)。

屋内で試合できる場所も多いため雨の日でも楽しめます。

 

ボーリング

 

ボーリング

 

ボーリングも、団体で楽しむ趣味としてピッタリです。

1ゲームあたり500円前後かかりますが、店舗によってはお得な投げ放題プランが用意されていることもあります。

 

平日などお客様が少ない時間帯だと、土日祝と比べ安く利用できることが多いです。

ただ、ゲーム数を増やしすぎると腱鞘炎を引き起こす方もいますので注意してくださいね。

 

ゴルフ

 

ゴルフ

 

自然のなかでスポーツを楽しみたい方は、ゴルフをしてみてはいかがでしょうか。

バブル時代には、ゴルフの会員権が数百万円で売買されていたこともありますが、現在では会員権が不要となっているゴルフ場もあります。

 

平日だと1人6000円前後でプレーできるゴルフ場も存在するので、比較的安い費用でプレーを楽しむことも可能です。

ただ、山あいのなかにあるゴルフ場だと天候も変わりやすいため雨具は持っておきましょう。

 

 

<個人向け競技の趣味>

 

ジョギング

 

走る

 

ジョギングは、気軽に行えるため人気があります。

歩道や公園、皇居付近を走っている人も多いです。

 

「東京マラソン」、「京都マラソン」など、プロスポーツ以外の人が参加できるマラソンが増えたことも、ジョギングを楽しむ人が増えた理由だといって良いでしょう。

なかには、会社の同僚や親友など団体で除銀をしている人もいます。

ただ、ジョギングをするのが厳しい人もいるでしょう。

 

その場合は「ウォーキング」をしてみてください。

ジョギングと比べ、身体に負担もかかりづらいためおすすめです。

 

水泳

 

水泳

 

屋内プールであれば、季節問わず利用できるのでおすすめです。

スポーツジムの他、市区町村のスポーツセンターにプールが設置されているケースもあります。

自治体によっては、1回あたり400円前後で利用できる場所も…!

 

ただ、泳ぐことが苦手な人もいると思います。

その方は「水中ウォーキング」を行ってみてください。

ひんやりして気持ち良いですよ。

 

ボルダリング

 

ボルダリング

 

ボルダリングとは、凸凹を利用して壁をよじ登るスポーツです。

なかには屋外の岸壁などをよじ登る人もいますが、崩落が起こる可能性もあるので危険です。

屋外ではなく、ボルダリングができる施設で楽しむことをおすすめします。

 

施設によっては「初級・中級・上級用」とコース設定されており、よじ登る場所を選べます。

さらに、インストラクターが指導してくれるため初心者でも楽しめるでしょう(施設によっては、インストラクターの指導がないケースもあります)。

月額制で利用できる施設もあるので、仕事帰りに楽しむのも良いですね。

 

筋トレ

 

トレーニング

 

身体を鍛えて筋肉をつけたい場合は筋トレを行ってみてください。

筋トレには、主に下記トレーニングがあります。

 

  • クランチ
  • バックエクステンション
  • スクワット
  • カーフレイズ
  • ダンベル運動
  • ショルダープレス

 

自宅でもトレーニング可能ですが、間違ったポジション・運動量で行うと効果が出づらい場合もあります。

インストラクターに教わりたい人は「自宅にパーソナルトレーナーを呼ぶ」、「トレーニングジムで従業員に指導してもらう」と、効果が出やすい運動フォームを教えてもらえるでしょう。

ただ、パーソナルトレーナーを利用すると1回の指導で1万円以上かかるケースもあるので気を付けてください。

 

※合わせて読みたい:  腹筋を割る方法、腹筋の筋トレや鍛え方を伝授!シックスパックを作って前向きな人生を

 

ダーツ

 

ダーツ

 

ダーツは、ダーツバーの他にゲームセンター・インターネットカフェなど、いろいろな場所に設置してあります。

1ゲーム100円で楽しめることが多いです。

場所によっては3時間投げ放題で980円など、定額制になっている場所もあります。

マイダーツを購入して、ダーツの大会に参加してみてはいかがでしょうか。

 

 

<アウトドアの趣味>

 

キャンプ

 

キャンプ

 

テントや寝袋を張ってキャンプを楽しむのも良いですね。

山あいの場所だけではなく、街の中心部近くにキャンプ場が設置されているケースもあります。

ただ、キャンプを楽しむときには下記内容を注意することが大事です。

 

  • 盗難に遭わない工夫をする
  • 虫よけスプレーなどで、虫に差されない工夫をする
  • テントの張り方を前もって確認しておく
  • 雨が降ったときの対策をする
  • クマなど野生動物が現れない場所でキャンプをする(現われたときの対処法も考える)

 

キャンプ未経験者の場合はどうやって準備をすれば良いか分からなくなるケースもあるため、はじめのうちはキャンプ経験者と楽しむことをおすすめします。

 

※合わせて読みたい:  アウトドアの趣味を始めよう!経験者が語る、初心者向けキャンプ基本装備20選

 

釣り

 

釣り

 

海や川などで釣りを楽しむのも良いでしょう。

海風を楽しみながら、長時間釣りを楽しむのが最高だと答える人もいるぐらいです。

大きな魚が釣れたときの爽快感はたまりません!

 

しかも、魚がたくさん釣れれば食費を浮かせることもできます。

釣具店だけではなく一部ディスカウントストア店にも、ルアーなどの釣り具が取り扱ってあるので購入してみてください。

 

登山

 

登山

 

冒険心に満ち溢れている人は、登山も良いでしょう。

自然を直に味わえるため、緑豊かな場所を探索したい人に最適です。

 

ただ、急な坂道も多いので滑り止めが付いている靴を履きましょう。

さらに「夜に歩かない」、「方位磁針を持っていく」ことも遭難を起こさないために大事なので意識しましょう。

 

※合わせて読みたい:  アウトドアの定番「登山」を始めよう! 初心者にオススメの登山用品厳選27選!

 

写真撮影

 

カメラ

 

いろいろなスポットへ行き、写真撮影をするのも良いでしょう。

なかには、カメラ代に数十万円・数百万円かける人もいます。

 

撮影スキルを磨いた人のなかには、プロのカメラマンとして活躍する人もいます。

いろいろな写真を撮影し思い出を刻んでみませんか?

 

※合わせて読みたい:  ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ15選!格安品から高級品まで

 

野外ライブ(フェス)

 

ライブ

 

音楽を楽しみたい人は、野外ライブに行くのも良いでしょう。

有名なフェスは「フジロックフェスティバル」です。

来場者数は全日程合わせて10万人を超えるといわれています。

有名人を直接見たい人にもおすすめです!

 

スポーツ観戦

 

試合

 

スポーツ観戦もおすすめです。

野球・サッカー・バスケットボールなど、いろいろな試合が各地で行われています。

場所によっては、お酒を飲みながら観戦できます。

 

観戦料も1000円前後~数万円程度と幅広く設定してあるので、自身の予算に合わせて観戦するスポーツを選べます。

ただ、試合会場が屋外だと雨天中止になる可能性があるので気を付けましょう。

 

ドライブ

 

運転

 

自動車やバイクなどでドライブをするのも、趣味として良いでしょう。

桜やモミジなど季節の植物を見ながらのドライブは、四季を感じられるためおすすめです。

電車やバスとは違い、自分の好きな時間に好きな場所へ行けるのもメリットです。

 

ただ、土日祝日は観光スポットで渋滞が起きる確率も高くなります。

また、少人数でのドライブだと公共交通機関利用時よりも、交通費が高くなる(例.ガソリン代、高速道路代、駐車場代など)場合もあるので注意してください。

 

旅行

 

旅行

 

旅行も、日頃のストレスから解放されたい人におすすめです。

最近では、国内・海外問わず「LCC航空会社」の旅客機が運行されており、比較的安く旅行へ行けるようになりました。

運行日・区間によっては、片道3000円前後で搭乗できたり、旅行パック(公共交通機関とホテルがセットになったパック商品)を使って旅行費用を浮かせられるケースも…!

 

ただ、飛行機の場合は天候に左右されやすいです。

夏の台風、冬の降雪シーズンは欠航すること確率が上がるため、旅行の時期を考えましょう。

また、繁忙期(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など)の旅行は閑散期と比べ、交通費・宿泊費が跳ね上がることが多いので気を付けてください。

 

※合わせて読みたい:  飛行機チケット予約のお得な取り方、買い方とは?格安でチケットを買う方法、海外航空券購入時の注意点も解説

 

 

<インドアの趣味>

 

ペット

 

猫

 

ペットを飼っている人もいます。

犬や猫をはじめ、ハムスター、オウム、カブトムシ、金魚など、いろいろな動物が存在します。

ペットを飼ったことがない人も、ペットショップの店員や獣医などに聞けば、飼い方のコツを教えてもらえます。

 

ただ、ペットを飼うと「食費」(場合によっては医療費)が発生します。

飼育で高額な費用が発生する場合もあるため、自身の経済状況に合わせてペットを選びましょう。

 

▼合わせて読みたい

・  人気の犬70種類!ペットとして飼いやすい定番犬種を体重別に網羅!

・  ペットとして人気の猫75種類!定番で飼いやすい猫はどの種類?  

・  一人暮らしでも飼いやすい小動物10種類!元ペットショップ店員が解説

 

読書

 

本

 

知識をたくさん吸収したい人は、読書を楽しむのも良いでしょう。

最近では紙の本だけではなく、パソコンやスマホ上で読める「電子書籍」もジワジワ人気を集めています。

本を置くスペースを取りたくない人に、電子書籍はピッタリです。

 

ただ、本をたくさん買うとお金が持たない人もいるでしょう。

その場合は「中古本を安く購入する」、「図書館で本を借りる」、「月額読み放題のサービスを使う」と費用も安く済みます。

通勤時間や自宅でくつろいでいる時間を使って、本を読んでみるのも良いですね。

 

ゲーム

 

スマホ

 

スマホでゲームを楽しむ人もいます。

たくさんのアプリが誕生したこともあってか「 RPGゲーム 」、「 パズルゲーム 」、「脳トレ」など、いろいろな種類のゲームが存在し、複数人でプレイできるゲームもあります。

 

もし、スマホアプリで面白いゲームが見つからなかった人は、テレビゲームを趣味にするのもアリです!

ゲームボーイやファミコンなど、昔流行っていたゲームをするのも良いかもしれませんね。

 

▼合わせて読みたい

・  人気の新作アプリまとめ!話題のゲームから完全無料のカジュアルゲームまでおすすめ最新アプリを厳選

・  面白いスマホゲームはこれ!無料で遊べるゲームアプリをRGPやパズル、恋シュミ、音ゲーまで総まとめ

・  無料で遊べる人気育成ゲーム!定番の箱庭から、RPG、美少女ゲームまでキャラ育成を楽しめるゲームアプリまとめ

 

映画鑑賞

 

映画

 

映画鑑賞の方法は、主に2通りのパターンがあります。

1つ目は、映画館で直接鑑賞する方法です。

入場料は多少高いですが、曜日や日にち、上映時間によっては安くなっている場合もあります。

大きなモニターで臨場感あふれる映画を見たい人におすすめです。

 

2つ目は、DVDプレイヤー、スクリーンシアターなどを利用し自宅で鑑賞する方法です。

DVDで鑑賞できる作品も多く、100円でレンタル可能な商品もあります。

上映時間を気にする必要もないため、自分の好きなときに鑑賞できます。

 

※合わせて読みたい:  アニメ映画総まとめ!おすすめのアニメ映画を青春、ファンタジー、アクション、恋愛、ロボットなどのジャンル別にご紹介

 

料理

 

料理

 

料理をつくるのも楽しいでしょう。

なかには、料理のスキルを高めようと思い料理教室へ通う人もいます。

 

また、料理のレパートリーをたくさん知りたい人はレシピサイトを使うのも一つの手です。

サイト上でいろいろな料理レシピを探せるためおすすめです。

冷蔵庫の中にある食材を使って、調理できるレシピがないか調べるのも楽しいかもしれませんね!

 

観葉植物

 

植物

 

観葉植物を育てるのも手軽な趣味として最適です。

お手ごろな植物だと数百円程度で購入できます。

すくすく育っていく観葉植物の姿を見て、癒しを味わうのも一つの楽しみ方です。

 

ただ、水やりを毎日するのは大変なこともあります。

そんな方は、水やりの回数が少なくて済む観葉植物を購入してみるのも手ですね。

例えば、パキラやサボテンは水やりの回数が少なくて済むのでおすすめです(観葉植物の種類や育てる環境によって水やりの回数は変わります)。

 

プラモデル(模型)づくり

 

模型

 

手先を動かすことが好きな方は、プラモデルづくりもおすすめ。

電車、お城、船、ロボットなどいろいろな種類があります。

 

なかには、親子で一緒にプラモデルづくりを楽しんでいる方もいます。

プラモデルの展示会を行っている場所もあるため、興味がある方は自身で作り上げたプラモデルを出展してみてください。

 

将棋

 

将棋を指す人もいます。

2017年の将棋ブームによって、将棋が注目されるようになりました。

老若男女楽しめる競技として最適です。

 

仮に、自宅に将棋盤がない人も将棋のゲームを楽しめるアプリもあるので大丈夫!

コンピュータ対戦もできるため、いろいろな人と対局ができます。

さらに、地域によっては対局できるスペース(例.将棋教室など)が設置されており、憩いの場となっている場所もあるようです。

 

小物をつくる

 

ビーズ

 

手先が器用な人は、アクセサリーなどの小物をつくるのも良いでしょう。

なかには、つくった小物をオークションやフリマアプリで販売する人もおり、副業として稼いでいる人もいます。

材料代を安く抑えられれば、お金がかからない趣味として続けられるでしょう。

アクセサリー以外にもキーホルダーやペンダントなど、つくれる小物はいろいろあるので探してみると良いかもしれませんね。

 

ネットサーフィン

 

インターネット

 

インターネットを楽しむ人もいます。

ネットニュースだけではなく動画の閲覧、ゲームなど自身の趣味に合わせて、いろいろと楽しめます。

さらに、最新のニュースや情報を手に入れ続けたい人に、ネットサーフィンはおすすめです。

ただ、インターネット上にはウソの情報も載っているため、情報を取捨選択しながら閲覧しましょう。

 

カフェ巡り

 

コーヒー

 

コーヒーや紅茶などを飲みながらゆったりした時間を過ごしたい方は、カフェ巡りも良いでしょう。

店舗によっては、本が置いてあり読書をするにもモッテこいです。

 

また、カウンターに座れば店員さんとの会話を楽しめます(他のお客様がいるときは気を遣った方が良いです)。

カフェ巡りが好きな人と情報交換すると、話も盛り上がるのでおすすめです。

 

 

<スキルを高めたい人向けの趣味>

 

英会話

 

英語

 

来日する外国人が増えていることもあり、英語を使う機会も多いです。

なかには、勤務終了後に英語を学びに行く人もいるぐらいです。

しかも英語の授業を導入している小学校もあるため、英語の需要は今後も増えると思って良いでしょう。

 

英会話を習う方法として「英語の本を読む」、「英会話教室へ通いながら学ぶ」、「ネット電話で学ぶ」などがあります。

最近では、月額1万円以内で済むプランもあるため費用を抑えることも可能です。

 

▼合わせて読みたい

・  英会話を上達させるためのポイントは?英語学習におすすめのアプリや教材、プログラムも

・  英会話は独学でマスターできる!基本の3ステップで無理なく楽しく習得しよう

・  あなたの英語がどんどん流暢に!英会話に役立つ英語発音改善方法

 

プログラミング

 

コンピュータ

 

プログラミングはコンピュータプログラムを設計するときに使えるスキルで、こちらも小学校の授業に導入予定です。

それもあってか、プログラミングを学べる塾が増えています。

 

スキルを身に着けて、フリーランスのプログラマーとして活躍する人もいます。

ただ、コンピュータプログラムは頻繁に改良されるため、情報を取り逃がさないようにしてください。

 

FP資格取得の勉強

 

お金

 

FPとは「ファイナンシャルプランナー」の略です。

お金の使い方(資産運用、生活費の使い方など)について学習できます。

金融機関や保険会社などで働いている人だけではなく、自身の生活にも生かせる資格ためおすすめです。

 

なかには、FP資格を取得し「ファイナンシャルプランナー事務所」を開設する人もいます。

ただ、検定試験は年に2~3回程度しか実施されていないので、申込期間・開催日を確認したうえで勉強を進めましょう。

 

※合わせて読みたい:  人気がある資格とは?就職、転職、趣味に役立つ資格を一覧で紹介!

 

絵画

 

絵画

 

芸術性を磨きたい方は、絵を描くのも良いでしょう。

本業とは別に、芸術家としての活動をはじめ個展を開催してる方もいます。

ただ、絵画といっても「水墨画、洋画、油絵」などさまざまな種類があるので、どんな絵を描きたいか決めることをおすすめします。

 

在宅ワーク

 

パソコン

 

在宅ワークで仕事をするのも良いでしょう。

ライター、エンジニア、デザイナーなど、いろいろな仕事があります。

最近では、クラウドソーシングなどを利用しインターネット上から応募できるため比較的仕事も見つけやすいでしょう。

 

また、副業を認める会社が増えていることもあり、今後も在宅ワークを行う人は増えていく可能性は高いです(副業をするときは、会社の許可が必要な場合もあります)。

ただ、在宅ワークの収入によっては自身で確定申告を行わなくてはならないケースもあります。

脱税すると「延滞税」、「重加算税」が加算される恐れもあるので気を付けましょう。

 

▼合わせて読みたい

・  在宅ワークはどうやって見つける?人気のおすすめ在宅ワーク・バイトサービスの比較、一覧

・  内職の探し方や受かるコツを解説!在宅で出来るおすすめの人気内職探しサービスの比較、一覧、紹介

 

 

まとめ

 

趣味をつくるとたくさんのメリットがある

 

趣味をつくると「ストレス解消」、「価値観を広げられる」など、多くのメリットがあります。

人によっては、趣味をつくることで潜在的才能が開花される可能性も…!

今まで苦手意識を持っていた内容でも趣味として楽しめる場合があるので、趣味をつくって人生を充実させてみてください。

 

適正診断などをすると趣味を見つけやすくなる

 

趣味を見つけるのが難しい人は適正診断などを行うと、どんな趣味が良いか示してくれるサービスもあります。

さらに、あなたのことをよく知っている家族や知人などに相談すると、より一層趣味を見つけやすいはずです。

 

 

世の中にはたくさんの趣味が存在しています。

ただ、趣味によっては向き・不向きがあります。

「長続きしそうな趣味はどれか?」を事前に考えてから趣味を探してみてくださいね。


フォローして最新の情報をチェック!





おすすめ記事



人気記事ランキング



最新のお知らせ

2020年08月18日 FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました
2020年06月05日 FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました
2020年04月16日 グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始
2020年02月03日 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました!
2019年11月13日 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入

タグ一覧

ランキング(37)
転職(79)
面接(52)
就活準備(119)
人事/採用(82)
スマホアプリ(56)
iPhoneアプリ(56)
Androidアプリ(56)
出会い系/婚活/マッチング(39)
恋愛/デート(37)
ゲーム(13)
アニメ(11)
洋楽(4)
映画(7)