本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
手紙やハガキでよく目にする「様方」という言葉。
普段使っている「○○様」との違いを説明できますでしょうか。
なお、「気付」ともたびたび混同しがちです。
今回は、「様方」の持つ意味や使い方を解説します。
「様方」は「さまがた(さまかた)」と読みます。
手紙やハガキを送るときに、送付先住所の世帯主の苗字と、受取人の苗字が異なっている際に使う敬称のことです。
「様方」は、世帯主の苗字と受取人の苗字が異なっているときに使う敬称なので、主に下記のような場面で使うことができます。
「様方」は、以下のように「様」と組み合わせて使います。
「(世帯主の名前)様方 (送る相手の名前)様」
下記の順番で記載しましょう。
例:
〒○○○ー○○○○
東京都○○区○○町○丁目○番地
山田様方
佐藤太郎様
この例だと、山田さんの家に住んでいる佐藤太郎さん宛に郵便物を送ることができます。
弔電とは弔辞に送る電報のことです。
訃報があった時に、遠方でどうしても駆けつけることができない時や、お通夜や告別式の日に何かしらの事情で参加できない時に、故人の遺族に弔意をあらわして送る電報です。
弔電は基本的には喪主宛に送ります。
しかし、喪主とは面識がなく、故人との関係が遠い方が知り合いという時は、その人宛に送ることも可能ですが、その際には必ず「様方」を使います。
<例>
自分の友人の母上が亡くなった場合
友人の父上が喪主であれば、
「(父上の名前)様方 (友人の名前)様」
このようにして送ります。
個人宅への荷物ではない時は、「気付」を使う必要があります。
・滞在宛のホテルに荷物を送る場合
例:「◯◯ホテル 気付 佐藤行」
・病院で入院中の人に荷物を送る場合
例:「◯◯総合病院 ◯◯科 ◯◯号室 気付 田中様」
・別会社にいる社員に荷物を送る場合
例:「A株式会社 気付 山田様」
・とある会社の中に間借りしている会社に荷物を発送する場合
例:「A株式会社 気付 B株式会社 御中」
※合わせて読みたい: 「気付」の意味や正しい使い方は?使用シーンや例文を含めて解説します
荷物を送付する際の「送付先の世帯主と受取人の苗字が異なる」というポイントを押さえておくと分かりやすいです。
手紙をはじめとする郵便物は、相手の手元に長く残る可能性がありますので、きちんと理解し、正しい書き方で送りたいですよね。
本記事を参考に「様方」を活用してみてください。
2020年08月18日 | FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました |
2020年06月05日 | FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました |
2020年04月16日 | グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始 |
2020年02月03日 | 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました! |
2019年11月13日 | 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入 |
ランキング(37) |
転職(79) |
面接(52) |
就活準備(119) |
人事/採用(82) |
スマホアプリ(56) |
iPhoneアプリ(56) |
Androidアプリ(56) |
出会い系/婚活/マッチング(39) |
恋愛/デート(37) |
ゲーム(13) |
アニメ(11) |
洋楽(4) |
映画(7) |