定番クラブミュージックを徹底網羅!現役DJがクラブでよく流れる人気・有名洋楽曲を解説!
今回は現役DJである"Shindy"が、クラブの超定番曲を厳選して100曲以上まとめました。
ヘビーローテーションされる曲は意外と偏っており、ある程度有名曲を抑えれば一気に"クラブ通"を気取れますよ。
この記事でバッチリ予習して、クラブミュージックマスターになりましょう!
これで今夜のクラブも楽しくなること間違いなし!
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
【目次】定番クラブミュージックを徹底網羅!現役DJがクラブでよく流れる人気・有名洋楽曲を解説!
クラブで絶対聴いたことがある!現役DJがクラブ定番曲を厳選してまとめました
パーティの定番曲ばかり!ボーカルが気持ち良いダンスポップチューン
Ariana Grande - Break Free ft. Zedd
Bingo Players - Cry (Just A Little)
Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe
Clean Bandit - Rather Be ft. Jess Glynne
David Guetta - Titanium feat. Sia
David Guetta - Where Them Girls At ft. Nicki Minaj, Flo Rida
Don Omar - Danza kuduro ft. Lucenzo
Justin Timberlake - Can't Stop The Feeling!
Owl City feat, Carly Rae Jepsen - Good Time
Pitbull - Don't Stop The Party ft. TJR
Pitbull - Give Me Everything ft. Ne-Yo, Afrojack, Nayer
Zedd - Stay The Night ft. Hayley Williams
2ページ目 :
David Guetta & Showtek - Bad ft.Vassy
Avicii vs. Nicky Romero - I Could Be The One (Nictim)
Alesso - Heroes (we could be) ft. Tove Lo
KSHMR & MARNIK - Mandala ft. Mitika
Rune RK - Calabria (Firebeatz Remix)
Showtek ft. We Are Loud & Sonny Wilson - Booyah
Tiësto & KSHMR feat. Vassy - Secrets
Hardwell - Follow Me feat, Jason Derulo
TJR & VINAI - Bounce Generation
Afrojack & Martin Garrix - Turn Up The Speakers
MAKJ & Lil Jon - Let's Get F*cked Up
Steerner, Martell & William Ekh - Sparks ft. Corey Saxon
TJR ft. Savage - We Wanna Party
Dimitri Vegas, Martin Garrix, Like Mike - Tremor
MAKJ & Timmy Trumpet Feat. Andrew W.K. - Party Till We Die
R3hab vs Skytech & Fafaq - Tiger
Axwell & Ingrosso - Something New
Deorro x Chris Brown - Five More Hours
KSHMR & Marnik - Bazaar (Official Sunburn Goa 2015 Anthem)
Skrillex & Diplo - Jungle Bae (feat, Bunji Garlin)
Valentino Khan - Deep Down Low
3ページ目 :
ロービートでも楽しめる!最新のポップスからヒップホップまで。
Ariana Grande - Problem ft. Iggy Azalea
Austin Mahone - Lady feat. Pitbull
Calvin Harris - Slide (feat. Frank Ocean, Migos)
The Chainsmokers - Closer ft, Halsey
David Guetta - Hey Mama ft Nicki Minaj, Bebe Rexha & Afrojack
Dawin - Dessert (feat. Silento)
Dillon Francis, DJ Snake - Get Low
DJ Snake, Lil Jon - Turn Fown For What
DJ Snake - Let Me Love You ft. Justin Bieber
Fifth Harmony - Worth It ft. Kid Ink
Jonas Blue - Mama ft. William Singe
Justin Bieber - What Do You Mean?
Kygo & Selena Gomez - It Ain't Me
Major Lazer & DJ Snake - Lean On (feat. MØ)
Mark Ronson - Uptown Funk ft. Bruno Mars
Sia - Cheap Thrills ft. Sean Paul
DJ Khaled - I'm the One ft. Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper, Lil Wayne
Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yankee
4ページ目 :
不規則なキックが気持ち良い、トラップやダブステップなどのハードな名曲たち。
Skrillex & Rick Ross - Purple Lamborghini
Skrillex and Diplo - "Where Are Ü Now" with Justin Bieber
Martin Garrix & Bebe Rexha - In The Name Of Love
David Guetta feat. Justin Bieber - 2U
DJ Snake & Yellow Claw - Ocho Cinco
Skrillex - Scary Monsters & Nice Sprites
クラブで絶対聴いたことがある!現役DJがクラブ定番曲を厳選してまとめました
皆さん、クラブには遊びにいってますか?
これからクラブデビューする人も、既に行き慣れている方も。
クラブには、「定番曲」というのがあるのはご存知でしょうか?
誰かが決めたわけじゃないけれど、毎日のようにDJがプレイする定番クラブミュージック。
クラブを楽しむうえで、人気・有名曲を知っておくことは大切です。
「あ!この曲知ってる!」と楽しめるだけでなく、DJがその定番曲をどうアレンジしているかもわかりますからね。
今日は、そんな定番クラブミュージックの中から、マストチェック&おすすめ曲を特選pick up!
ぜひともチェックしてみてください!
これを聴けば今晩のクラブが楽しくなること間違いなし!
では、いってみましょう!
パーティの定番曲ばかり!ボーカルが気持ち良いダンスポップチューン
まずは誰もが聞いたことのある名曲たちをご紹介!
2000年~2015年頃の曲が多いですが、この時はボーカルをうまく使ったダンスポップチューンが全盛期でした。
David GuettaやPitbullといった超有名なヒットメイカーから、ZeddやAviciiといった新世代のダンスナンバーが生まれるまでのダンスポップチューン。
これらの有名曲を一挙に紹介します!
Avicii - Wake Me Up
ダンスミュージックシーンを拓いた若手の一人としてAviciiは外せません。
スウェーデン出身の彼は、ポップさとエレクトロを組み合わせたキャッチなー楽曲を生み出すことで有名です。
本作"Wake Me Up"は、EDMとカントリーの融合と言われている楽曲で、伸びやかなボーカルからのメロディックなドロップが最高に心地よい一曲です。
Avicii - Waiting For Love
歌いやすく、どこか切ない彼の楽曲はクラブでもヘビープレイされまくっています。
この曲はCarnage & headhunterzによるダーティなリミックスがよくプレイされますね。
既にDJとしては引退を表明しトラックメイキングに集中しているというAvicii、これからもどんな楽曲を生み出してくれるのか楽しみです!
Ariana Grande - Break Free ft. Zedd
歌姫Ariana GrandeがプロデューサーにZEDDを迎えた一曲がこちら!
アリアナののボーカルからエレクトロなドロップ(サビ部分)入る部分で一番盛り上がります!
歌モノダンスミュージックとしては歌いやすく、その上ノレるということで一気にクラブでヘビープレイされる一曲に!
女性人気が高く、リクエストもよくされる楽曲ですね。
Bingo Players - Cry (Just A Little)
EDM界の重鎮、Bingo Players。
レーベルオーナーも務める彼らの代表曲がこちらです。
「クソみたいな仕事は投げ捨てて、遊びに行こうぜ!」というPVがもはや気持ち良い!
独自の高音ボーカルを活用した一曲で、フロアを沸かせるために使われる一曲です。
Chris Brown - Yeah 3x
シンガーでありダンサーでもあるクリス・ブラウン。
彼の代表曲であり、フロアをロックする盛り上げ曲がこの曲です。
なんといってもサビがキャッチー!サビに入るまでのメロディラインがこんなに素晴らしい曲があるでしょうか。
こちらも大合唱曲。「Yeah! Yeah! Yeah!」と皆で叫びましょう!
Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe
2012年のキラーチューンといえばこの曲でしょう!Carly Rae JepsenのCall Me Maybe!
カナダ出身のシンガーソングライターである彼女の代表曲であり、今でもクラブであらゆるリミックスがプレイされます。
当時は日本でもヘビーチューンされていたので、町中で耳にした方も多かったんじゃないでしょうか。
日本人プロデューサーのDAISHI DANCE氏もリミックスを発表しています。
Clean Bandit - Rather Be ft. Jess Glynne
2013年に大ヒットを飛ばしたClean BanditのRather Be。
そのキャッチーなフレーズと、ストリングスを活用したおしゃれなフレーズが話題になりました。
今でもマッシュアップ(曲を混ぜ合わせること)で使われることの多い名曲です。
Clean Banditはバンドなのですが、珍しくストリングス(弦楽器)がバンドにいる構成で、美しいサウンドを奏でるバンドですね。
クラブにもよく出演しており、クラブで出演する場合はステージでライブを披露します!
また、この曲は数多くのリミックスも作られていて、中でもMerk & kremontのリミックスが有名ですね。
クラブでプレイされるときはこのバージョンが多いのではないでしょうか。
Merk & Kremontの来日の際にも本人たちがこの曲をプレイしていて、観客を盛り上げていました。
David Guetta - Turn Me On
ダンスシーンの帝王David Guettaが、高速ラッパーNicki Minajとコラボした一曲がこちら。
David GuettaとNicki Minajは数多くコラボをしていますが、どの曲もヒットを飛ばしている、まさに最強の組み合わせ。
本作はゲッタっぽいサウンドからNicki Minajのボーカルが乗り、キャッチーなサビまで一気に突き進む名曲です。
クラブでこの曲がかかると、皆でサビを一緒に歌うことが多いですね。
David Guetta - Titanium feat. Sia
エレクトロなサウンドで最も有名なDavid Guettaの曲はこちらではないでしょうか。
「顔のない」シンガーSiaを迎えたコラボ楽曲Titanium。
エレクトロサウンドを取り入れたドロップがありつつも、各種チャートを総ナメにした名曲です。
数多くのリミックスが制作され、クラブでもプレイされまくっていました。
David Guetta - Where Them Girls At ft. Nicki Minaj, Flo Rida
2010年代のクラブはDavie Guettaが席巻していましたね!
数多くのダンスポップ曲がリリースされている中、特にクラブでヘビープレイされていたのはこの一曲!
ラッパーのNicki MinajとFro Ridaという最強の布陣を迎えてリリースされた本曲は、瞬く間にビッグクラブアンセムに!
クラブで皆で歌うことも珍しくなく、非常に盛り上がる一曲です。
Don Omar - Danza kuduro ft. Lucenzo
アフリカをルーツに持つクデューロ・ダンスをテーマにした本作。
タイトルの意味は「ダンスを踊ろう」というシンプルなものになっています。
ワイルドスピードの楽曲としても起用され、一気に話題になりました。
この曲はレゲトンというジャンルになるのですが、非常に踊りやすいナンバーに仕上がっていますね。
Flo Rida - Low
2010年以前のクラブシーンをけん引していた一曲、Low。
Low, Low, Low, Low...の声とともにオーディエンスが腰を落としていくのが有名な振付です。
今でもリミックスやマッシュアップ(混ぜ合わせること)でプレイされることが多く、誰でも知ってる名曲としてフロアが盛り上がる一曲ですね!
Justin Timberlake - Can't Stop The Feeling!
Trollsというアニメーション映画の主題歌としてドロップされた本作。
踊りやすいさわやかなナンバーと、Justin Timberlakeの甘い歌声が見事にマッチした一曲で、自身最大のヒット曲になりました。
クラブでもあらゆる時間帯にプレイされる名曲になっており、多くのオーディエンスを躍らせ続ける一曲ですね。
Lil Jon feat. LMFAO - Drink
この曲がかかるときは、DJがお客さんにお酒を飲んでほしい時ではないでしょうか。
"Shots"と並んで「酒飲ませ曲」として有名な曲、その名も"Drink"。
"1 Shot, 2 Shots, 3 Shots, 4!!"のところでテキーラ4杯いっちゃう?みたいな、ただパーティしたいだけの曲ですね。
MVもいい感じにダメな大人たちが描かれています。
LMFAO - Shots ft. Lil Jon
もう一曲の飲ませ曲がこれですね。誰しもが知ってる奇跡のフレーズ、ショッツ!
この曲はもうだれもが聞いたことあるでしょう!
他の曲と混ぜ合わせてプレイされることも多く、色んなDJが色んな使い方をしている一曲ですね。
この曲が流れたらグラスを持って、一緒に叫びましょう。エビバーディ!!!!
LMFAO - Party Rock Anthem
そんなLMFAOの代表曲がこちら。日本でもCMに起用されていたため、知っている人も多いと思います。
映画をパロディにしたPVと、踊りやすくノリやすい本作は瞬く間に世界中で大ヒットしました。
また、この曲はランニングマンというダンスの開祖とも言える曲でもあります。
この曲が爆発的にヒットしてから、日本でもランニングマンがはやり始めました。
Maroon 5 - Sugar
洋楽ポップスの帝王、Maroon 5。
どの曲もよくプレイされる彼らですが、一番かかるのはこの曲ですかね?
PVは結婚式のサプライズに本人たちが登場する、という幸せな映像で、非常に有名な内容です。
そのため、映像と一緒にプレイされることも多いですね。
非常に聞き心地の良い一曲なので、浅めの時間帯にかかることも多い曲です。
Michael Jackson - Thriller
キング・オブ・ポップ、マイケルジャクソン。
彼の楽曲は今なお愛され続けており、現代でも数多くのリミックスが発表され続けています。
最近ではSteve Aokiがこの曲をリミックスして発表するなど、永遠に愛され続ける楽曲であることが伺えますね。
DJがオリジナルのミックスやマッシュアップでプレイすることが多いので、チェックしておいて損はありません!
Nicki Minaj - Starships
パーティの女王といえばNicki Minaj!
ダイナマイトボディと高速ラップを武器にヒットを飛ばし続ける彼女の代表曲がこの曲です。
こちらも2012年のキラーチューン!当時はPitbullやCarly Rae Jepsenと共に、クラブでヘビープレイされていましたね。
この曲では、エレクトロで凶悪なドロップがあるため、Nicki Minajの曲の中でも特に踊りやすさはピカイチでしょう。
Owl City feat, Carly Rae Jepsen - Good Time
この曲は言わずもがな、最高にキャッチーな一曲ですね!
ダンス曲というよりはポップスのイメージが強いかもしれませんが、この曲は非常にリミックスしやすいテンポなので、数多くのリミックスが生まれています。
クラブでも使いやすいナンバーに仕上がっていて、マッシュアップ(混ぜ合わせる)されて使われることが多いですね。
皆で歌う楽曲なので、この曲が流れたら合唱しましょう!
Pitbull - Don't Stop The Party ft. TJR
パーティキングPitbullの最強アンセムと言えばこの曲!
"yeah! yeah! yeah!"のサビが有名なDon't Stop The Partyです。
この曲はサビへの入り方がかっこよいので、DJが色々なつなぎ方を試す曲でもあります。
ちなみに、この曲はもともと、プロデューサーであるTJRの有名曲"Funky Vodka"というハウス曲を新たに作り直した曲です。
原曲はいわゆるハウスのジャンルなのですが、そこにPitbullが加わることで一気にパーティチューンになっていますね!
Pitbull - Timber ft. Ke$ha
もはや説明の必要はないでしょう。不朽の名作Timber!
パーティキングPitbullの中でも代表曲のうちのひとつではないでしょうか。
キャッチーなイントロがかかればもうすでにフロアは絶好調!大盛り上がり間違いなしの名曲です。
ちなみに、Timber(ティンバー)は木を切り倒す時にかける掛け声らしいですよ。
Pitbull - Give Me Everything ft. Ne-Yo, Afrojack, Nayer
お祭り大将のPitbullが豪華ゲストを迎えて放った一曲がこちら。
PitbullのラップとNe-Yoの甘い歌声が絡み合った、見事な一曲ですね。
2010年代のダンスポップシーンを席巻していた一曲です。
ドロップ部分はさすがAfrojackという感じで、彼らしいDirty Ducth Houseが炸裂しています!
Pitbull - Celebrate
いまなおクラブでプレイされる名曲の一つがこの曲!
オリジナルモーションピクチャーの"Pneguins Of Madagascar"の主題歌でもあり、PVにはかわいいペンギンたちが登場します。
Pitbullの高速ラップと、軽快なドロップの相性が抜群!どんなフロアも盛り上がる一曲ですね。
2014年リリースの楽曲ながら、今なおクラブでは毎日のようにプレイされています!
Taio Cruz - Hangover
ハングオーバー(二日酔い)を歌った本作はまさにパーティチューン!
踊りやすいリズムに、Taio Cruzの伸びやかなボーカルが心地よい一曲です。
多くのクラブされプレイされた一曲ですが、今でも多くのリミックスでプレイされます。
筆者が個人的に好きなのはHardwellによるリミックスで、クラブでもよく聞きますね!
Queen - We Will Rock You
こちらも世代を超えて愛される名曲。QueenのWe Will Rock Youです!
DJがフロアの空気を変えたい時や、合唱して盛り上がりたい時にプレイすることが多いですね。
原曲をそのままプレイすることは少なく、他の曲をマッシュアップ(混ぜ合わせる)することでプレイされることが多いですね。
Zedd - Beautiful Now
ザ・合唱曲な一曲がこちら。
ロシア生まれのプロデューサーであるZEDDは、エレクトロサウンドを武器に、歌モノEDMを多数発表してきました。
そんな彼が発表した本作は、ジョン・ベリオンのボーカルが心地よく、そのまま歌いやすいサビに移っていくというサウンド。
ドロップ部分の「Na Na Na...」の部分で皆で大合唱しましょう!
Zedd - Stay The Night ft. Hayley Williams
ZEDDがバンド"Paramore"のボーカルを迎えて放った一曲がこちら。
切なくも強い歌詞と、踊れるドロップが見事に融合したZEDDの代表曲です。
クラブで最もかかる曲かもしれません!盛り上げの時間でも、深い時間でもよくプレイされます。
皆で大合唱する場面も少なくないこの曲、ぜひ覚えておきましょう。