Top > キャリア > 就活

就活中で志望動機が書けない人必見!就活生・転職者向けに、志望動機の書き方と記載例文を解説!






多くの企業で、就職試験時に書類選考があります。
書類選考の際に注目されるのが、履歴書に記載された「志望動機」です。

過去の経歴が良くても、志望動機が採用担当者のココロに響かなければ、書類選考で落とされることもあります。
なかには、志望動機の上手な書き方が分からないと嘆いている人もいるはず。

でも、大丈夫です!ちょっとしたコツをつかめば、上手に志望動機を書くことができます。
今回は志望動機を書くコツと、志望動機の例文を紹介します。

就活生向けと転職者向けに分けてあるので、是非参考にしてみてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】就活中で志望動機が書けない人必見!就活生・転職者向けに、志望動機の書き方と記載例文を解説!

 

採用担当者は志望動機の何を見ているのか?

想いが伝わる文章か

志望動機の内容が会社とマッチしているか

下調べを細かく行った上で志望動機を記入しているか

志望動機の文章はどういう風に書けばいいの?

書き出しで「結論」を伝える

面接のときに興味を持ってもらえる文章を書く

誰にでもわかる文章を書く

記入例を参考にして志望動機を書いてみよう!

新卒者向けの志望動機記載例

転職者向けの志望動機記載例

志望動機まとめ

会社にミスマッチだと思われない志望動機を記入しよう

誰が読んでも魅力的に感じる志望動機を作成しよう

自分の想いを乗せて志望動機を書くと、オリジナル性を出そう

 

採用担当者は志望動機の何を見ているのか?

 

 

志望動機の文章にも良い悪いがあります。

ただ、何を基準に判断されているか分からない人もいるのではないでしょうか。

まず初めに、採用担当者が志望動機を見る際に何をチェックしているのかをご紹介します。

 

想いが伝わる文章か

 

想いが伝わる文章とは、自分の感情を表現できているかということです。

自分に起きた出来事や過去の体験談がきっかけで志望したという文章にすれば、人間味が伝わり採用担当者の目に留まりやすくなるかもしれません。

他の人が書かなさそうな内容を書いて個性をアピールしましょう。

 

志望動機の内容が会社とマッチしているか

 

面接先企業が行っている事業内容と志望動機の内容がミスマッチしていると、書類選考で落とされやすいです。

例えば、半導体を製造している下請け会社なのに、半導体製品を「開発」したいなど、受験先企業で実際に行われていないことを記載することです。

同じ業界でも、業務内容は企業によってそれぞれ違います。

自分の想いだけを伝えれば良い訳ではないのでご注意を。

 

下調べを細かく行った上で志望動機を記入しているか

 

企業について下調べをしているか見られる場合もあります。

採用担当者があなたの志望動機を読んで、企業理念について理解していなかったり、事業内容を勘違いしていると判断された場合は、書類選考で落とされる確率が高くなります。

企業のホームページを見るのはもちろんですが、職場の雰囲気や実際に働いている人の声を聞いた上で志望動機を書くと、上質な志望動機になるかもしれませんよ。

 

 

志望動機の文章はどういう風に書けばいいの?

 

 

この章では、志望動機の書き方で大事なことを説明します。

意識し続ければ実践できる内容なので、志望動機を書く際の参考にしてみてください。

 

書き出しで「結論」を伝える

 

書き出しでは、なぜその企業を志望したか伝えましょう。

例文を挙げるならば「○○だったため、××商事を志望しました」がスタンダードです。

初めに結論を伝えることで、文章にスッキリ感を与え見栄えをよくします。

 

「その企業を志望した理由」→「志望するまでに至った経緯」→「他の企業との違い」→「入社後どうなりたいか」を順序だてて書けば、文章に流れがあり読みやすい文章になるでしょう。

 

面接のときに興味を持ってもらえる文章を書く

 

ほとんどの企業では、面接の前に 履歴書  の確認をはじめとした書類選考があります。

つまり、あなたの志望動機を読んで「面接のときに聞きたいな」と採用担当者に興味・関心を持ってもらう文章を書くことも大事です。

内容が薄い文章(誰でも書けそうな文章)や、面接で聞くことがないぐらい細かく記載されている文章だと、面接を受けさせてもらえない可能性もあります。

志望した「概要」を伝える文章にすると、採用担当者から興味を持ってもらいやすくなり書類選考も通過しやすくなるかもしれません。

 

誰にでもわかる文章を書く

 

誰にでもわかる文章を書くことも忘れてはなりません。

書類選考をする人は、20代女性の場合もあれば50代男性の場合もあります。

すなわち、どの世代の人が書類選考をするかは分からないのです。

特に横文字を使いすぎた志望動機は、採用担当者に読みづらさを与える場合もあります。

日本語を使い、あなたを知らない人でも理解できる志望動機を作成しましょう。

 

 

記入例を参考にして志望動機を書いてみよう!

 

 

ここからは、志望動機の記入例を新卒と転職者に分けて紹介していただきます。

書き方のパターンや内容など参考にできる部分はどんどん使っていきましょう。

 

新卒者向けの志望動機記載例

 

経理事務(会計事務所)

 

 

私は「日商簿記1級」の資格を生かし、会計の専門家として多くの企業を助けたいと思い「○○会計事務所」を志望しました。

御社では、他の会計事務所では行っていない「○○」のサービスを行っていることを知り非常に感銘を受け、御社で働くことで会計業界の新しい常識を作ることができると思いました。

また、学生時代には会計事務所でアルバイトをしていた経験があるので、会計事務所で使用する書類や業務内容についてもある程度は理解しております。

入社後は、簿記の資格を生かし節税対策や事業計画などの提案を行い、一人でも多くのお客様が笑顔になるよう仕事に励んでまいります。

 

<ポイント>

 

簿記の資格を持っていることを伝え、戦力になることをアピールしましょう。

新卒の場合は、簿記の資格を持たずに採用試験を受ける人もいます。

ライバルに差を付けるチャンスなので、就活を行うまでに簿記関連の資格は取っておいた方が良いでしょう。

また、会計事務所の場合は同業他社との違いが分かりづらい場合も多いです。

今回は、その会計事務所にしかないサービスに対して魅力を感じたという視点でアプローチをしています。

仮に受験先企業で突出したサービスがない場合は、いくつもの同業他社と比較して一番の強みが何かを見つけましょう。

 

営業事務

 

私は、縁の下の力持ちとして営業職のサポートをしたいと思い△△会社を志望しました。

学生時代の3年間、学園祭の実行委員を行いプレゼンテーションの資料作成など事務作業を中心に行ってきました。

パフォーマーが楽しそうにステージで発表している姿を見て、とても嬉しい気持ちになりました。

また、母親が営業事務として働いており、幼いころから仕事にやりがいを持っている姿を見て、母親と同じ道を進みたいと思いました。

御社のアットホームな雰囲気と、外部から講師を呼んで営業事務の研修に力を入れていることを知り、御社へ入社したい気持ちが高まりました。

入社後は、パソコンスキルを活かし営業職が働きやすいようにサポートをします。

 

<ポイント>

 

一般事務と営業事務の違いを調べて志望動機を書きましょう。

営業事務は、事務作業で営業職をサポートするだけではなく、営業担当不在時には、お客様の話を聞いたり営業職の代わりをしなければならないケースもあります。

また、事務なのでパソコンスキルも必要です。パソコンを使った作業をした経験があればアピールしましょう。

 

営業職

 

経営学部在学中に、物販の販売実習を行っていた経験を生かしたいと思い××商事の営業職を志望しました。

主に店頭販売をしておりましたが、お客様のなかには「足が不自由で歩くのが辛い」、「熱くて外へ出たくない」と言った声もいただきました。

この経験から、お客様の元へ行き販売することが大事だと思いました。

御社では、遠いお客様の元にも販売しに行くことをモットーとしており、消費者を大事にしている会社だと思いました。

また、「○○」や「××」など主に有名メーカーのカメラを中心に販売していることを情報番組で知りました。

私も昔からカメラが大好きなので、自分の持ち味を生かした販売活動を行えると確信しました。

入社後は、1人でも多くのお客様に喜んでもらえるよう、たくさんの方へ商品を提供していきます。

 

<ポイント>

 

営業職はたくさんの人と関わりを持つ仕事なので、販売実習を文章に入れてみました。

仮に販売実習を行っていなくても、スタバやガストなど飲食店のアルバイト経験を入れるのも良いでしょう。

ただ、営業職の志望理由が人と関わりたいだけではインパクトが弱いと思ったので、商品に興味を持ったことも載せてみました。

受験先企業で取り扱っている商品に詳しい・好きということをアピールすれば、採用担当者も面接時にいろいろ聞いてみたいと思うようになり、書類選考を通過する可能性も上がるでしょう。

また、営業職としての販売実績を上げるにはプレゼンテーション能力が高くないと、お客様になかなか買ってもらえません。

志望動機を読んで、どれだけ上手なプレゼンテーションができるかも採用担当者からチェックされているかもしれませんよ。

 

アパレルの店員(接客業)

 

 

私は専門学校でファッションについて学んできたので、その知識を生かしたいと思い◇◇株式会社を志望しました。

専門学校へ入学するまでは、衣服に興味を持っておりませんでした。

しかし、勉強をするうちにファッションの魅力にハマっていきました。

在学中は「△△コンテスト」で金賞を受賞した経験もあります。

御社では、全て手作りの衣服のみを販売していることや自社商品を海外に贈与する取り組みを行っている部分に惹かれました。

入社後はお客様が喜ぶコーディネートを提案し、1人でも多くの人にリピーターになってもらうべく、明るい笑顔で接客を行います。

 

<ポイント>

 

接客だけではなく、服のセンスも必要となるでしょう。

服のセンスがあることをアピールするために、どんな実績を持っているか記載すると、志望動機の出来がアップするかもしれません。

仮、服飾の勉強をしたことがない人も、オシャレに敏感な一面を持っていることをアピールすると良いでしょう。

 

システムエンジニア

 

 

私は「情報学部」で学んだソフトウェアの知識を生かしたいと思い、××ソフトウェア株式会社を志望しました。

学生時代は、主にコンピュータの組み立てやソフトウェアの開発の授業を行っておりました。

在学中には「××検定試験1級」を取得することができたこともあり、コンピュータ業界へ対するあこがれを持つきっかけになりました。

そのため、卒業後はシステムエンジニアへの道を進みたいと思いました。

御社では、コンピュータの組み立てとソフトウェアの開発を両方できることを知り、私にとって天職だと思ったのです。

入社後は正確に作業を行うだけではなく、同時に世の中になくてはならない商品を生み出すためにコンピュータに対する知識を磨き続けます。

 

<ポイント>

 

情報系の職種へ就きたい人は、受験先企業で行っている業務を調べましょう。

エンジニアと言っても、ソフトウェアを開発する企業もあれば、コンピュータのチップを中心に開発する企業など様々です。

主力としているサービスを理解しないと、志望動機の軸がぶれることもあるので要注意です。

また、コンピュータに対する知識を身に付けるのも重要です。

企業のなかには、コンピュータに対する最低限の知識を持っておいてほしいと思っている場合があるからです。

授業でコンピュータに対する勉強を行わなかった人も「○○の勉強をしております」と伝えると、自分で学ぼうとする意欲があると認められ、書類審査を通過しやすくなるかもしれません。

 

通訳者

 

海外の方と話すことを仕事にしたいと思い、多くの通訳者を抱える○○会社を志望しました。

私は学生時代に英検1級を取得し、アメリカへホームステイした経験があります。

ニューヨークへ行った際に、ハリウッドスターと話している通訳者を見て、強いあこがれを持ちました。

また、御社では通訳者としての業務だけではなく、本の翻訳業務も行っていることを知り、色々な業務で御社に貢献できると思いました。

入社しても英語のスキルを磨き続け、日本語を正確に英語に訳します。

 

<ポイント>

 

翻訳者として活躍するためには、英語のスキルが重要です。

自分が持っている英語の能力を志望動機内でアピールしましょう。

さらに、英語が大好きだということをアピールすれば、採用担当者のココロを鷲掴みするかもしれません。

英語好きの人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

転職者向けの志望動機記載例

 

同業種への転職(経理事務→経理事務)

 

経理事務として、幅広い業務を行いと思い御社を志望しました。

前職では仕訳から決算整理まで一連の業務内容は経験しましたが、財務については別の部署が行っていました。

御社では経理・財務部門を1つの部署へ一任していることを知り、今後スキルアップをするうえで最適な企業だと思いました。

入社後は「日商簿記1級」や「中小企業診断士」などの資格を生かし、経理業務・財務分析を正確に行います。

 

<ポイント>

 

同じ職種なのに、なぜ転職をすることにしたか明確にしましょう。

前職と転職先企業で何が違うか比較すると、分かりやすい文章になるはずです。

また、仕訳や支払業務など、部分的な業務しか行ったことがない人も、簿記の資格を持っていることをアピールすると印象が良くなるかもしれません。

 

未経験職種への転職(営業→経理事務)

 

数字に関する業務を行いたいと思い御社を志望しました。

前職は、営業職として金融商品を販売しておりました。

金融商品をお客様に分かりやすく説明するために、想定利益率などを自ら計算することもありました。

また、自らの売上率や利益率を計算することもあったので、次第に数字と関わる業務をしたい気持ちも高まりました。

御社は金融商品を取り扱っており、経理事務未経験者に対して手厚いサポートをしているので入社しようと思いました。

入社後は、経理スキルを高めるだけではなく、持ち前のコミュニケーション能力を活かし他部署と連携し業務に取り組みます。

 

<ポイント>

 

「前職のどういう経験が活かせるか?」、「未経験でもやる気がある」ことをアピールしましょう。

単に「楽そう」、「簡単そう」という理由だと、書類選考で落とされる確率も高くなります。

また、未経験職種への転職でも、転職先企業の業務と関係性がある資格を取得しておくと評価が上がるかもしれません。

 

アルバイトから正社員への転職(接客→営業)

 

玩具を1人でも多くの人に広めたいと思い、○○会社を志望しました。

私は幼少期から玩具が好きで、特に「フィギュア」をたくさん集めていました。

御社は世界有数のフィギュアをたくさん取り扱っていることを知り、私も世の中にフィギュアを広めていく立役者になりたいと思いました。

接客業で身に付けたコミュニケーション能力を活かし、1人でも多くの人を喜ばせる営業マンになります。

 

<ポイント>

 

経歴は志望動機以外の欄に記載してあるので「 アルバイト 」の単語は使わないようにしましょう。

今回の場合は「接客業」でひとくくりにしてあります。

志望動機で印象を下げないように言いまわし方を工夫しましょう。

 

 

志望動機まとめ

 

会社にミスマッチだと思われない志望動機を記入しよう

 

志望動機は、会社とのミスマッチがないかチェックされる確率も高いです。

事業内容・経営理念などを調べ、会社別で志望動機の内容を変えましょう。

同じ業種の募集であっても、会社によって求めている人物像は違うので要注意です。

 

誰が読んでも魅力的に感じる志望動機を作成しよう

 

書類選考は、1人で行うこともあれば複数人で行うこともあります。

横文字や流行語を使いすぎず、どの採用担当者が読んでも理解できる志望動機を作成しましょう。

 

自分の想いを乗せて志望動機を書くと、オリジナル性を出そう

 

志望動機は、個性をアピールするチャンスです。

ただ他の受験者が書きそうな志望動機を書いても、採用担当者のココロに響かないことも多いです。

自分の想いを文章表現することを意識して、他の受験者とは違う志望動機を書きましょう。

 

志望動機の内容で、内定がもらえる確率も変わる場合もあります。

特に求人者が殺到する企業だと、書類選考で大勢の人数を落とすことも大いにあります。

就活戦争で生き残るためにも、志望動機の書き方を極めてみてはいかがでしょうか。


フォローして最新の情報をチェック!





おすすめ記事



人気記事ランキング



最新のお知らせ

2020年08月18日 FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました
2020年06月05日 FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました
2020年04月16日 グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始
2020年02月03日 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました!
2019年11月13日 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入

タグ一覧

ランキング(37)
転職(79)
面接(49)
就活準備(115)
人事/採用(78)
スマホアプリ(56)
iPhoneアプリ(56)
Androidアプリ(56)
出会い系/婚活/マッチング(39)
恋愛/デート(37)
ゲーム(13)
アニメ(11)
洋楽(4)
映画(7)