「会計/経理/簿記」の記事一覧

お金/節約/貯金/税金

控除の種類、計算方法、意味とは?確定申告(年末調整)で生命保険・ふるさと納税などの控除を上手く使いオトクに過ごそう!

確定申告(年末調整)で、「もう少し税金が安かったらな…。」と思う人もいるのではないでしょうか? 筆者も、個人事業主として毎年、確定申告を行っているので気持ちは分かります。そんなときに使えるのが「控除」です。 所得控除を上手に活用すれば、税金額も安くなります。 ただ、控除項目はたくさんの種類が設定されていて、頭の中が混乱する方も多いのでは。 そこで本記事では、控除の種類、計算方法、意味などについて紹介させていただきます。 控除の知識を知っていただき、確定申告時に役立てていただけると幸いです。

お金/節約/貯金/税金

所得税とは?税率の変遷、計算方法、いくらから所得税がかかるのかなど解説。所得控除に関する情報も

所得税は、仕事をしている多くの方が納める必要がある税の1つです。 納税は日本国民の義務なので、必ず納めなければなりません。 ただ、実際のところ「所得税って何?」と思われる方もいるでしょう。 筆者も会社員時代は、所得税の知識がまるでありませんでした。 本記事では、経理の専門家である筆者が、所得税の制度、税率、計算方法などを解説します。 終盤では、節税に役立つ「所得控除」についても紹介してあります。 これを利用すれば、あなたの税額が数千円、数万円単位で減る可能性もありますよ。 最後までお見逃しなく!

お金/節約/貯金/税金

節約術を知り貯金をしたいあなたへ。固定費や食費を削るコツとは?

給与や所得はなかなか上がらない時代です。効率的な節約術を知りたいと思ってる方も多いと思います。 しかし、いざ節約しようと思っても、上手くいかない方も。なかには、節約に力を入れすぎたあまりにストレスを溜める人もいます。 ただ、正しい方法を知れば過度な負担なく節約に取り組むことも可能です。 そこで今回は、節約のメリットや失敗談、節約をする前の準備、貯金額を増やすための節約術を紹介します。 自己流の節約術や料理レシピを試したけど、上手に節約できなかった方は本記事を参考にしてみてください。

投資/株式/FX/仮想通貨

財務諸表の種類や見方、公開する理由を紹介!作成技術や分析能力を上げるためのコツとは?

財務諸表は、ほとんどの一般企業で作成される資料です。 日本だけではなく、世界各国で作成されています。銀行から融資を受ける際も必要になる資料です。 ただ、言葉は聞いたことがあっても、実際に財務諸表が何か分からない方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、経理職として働いた経験がある筆者が、財務諸表の概要や見方、読み解く能力を高めるコツをお教えします! 財務諸表の知識がないのに財務課への配属が決まった方。 株式投資など企業への投資を考えている方は、財務諸表の概要を理解して是非実務に役立ててください。

投資/株式/FX/仮想通貨

投資の種類やリスク、初心者が陥りやすいポイントを解説。投資の勉強をしても失敗する理由とは?

「年金が減る」、「非正規社員の増加」などで。日本の将来が不安だと思っている方も存在するでしょう。 私も、非正規社員で働いた経験があるので、十二分に分かります。 そんなとき「投資で大儲けできたらな。」と頭の中を過ることはありませんか? 確かに、投資で儲けている人はいます。しかし、それ以上に失敗している人が多く存在するのです。 そこで今回は、投資初心者が陥りやすいことやリスクについて紹介します。 投資には「向き不向き」があります。ぜひ、投資について見つめ直すきっかけにしてみてください。

転職

事務職への就職を考えている新卒・転職者必見!事務職の種類や仕事内容、自己PRのコツをご紹介します!

どの企業でも必要とされる職種、それは「事務職」。 未経験者の中でも人気がある仕事です。 しかし、事務職と言っても様々な種類があるため、業務内容もそれぞれ異なります。 また、事務によっては専門的知識を必要とするケースも。 そこで今回は、事務の概要や種類、受かる確率を上げるための志望動機や自己PRを書くときのコツ等をご紹介します。 事務職の試験に何度も落ちている方や、就職試験に不安を抱えている方、事務職の経験がない方まで参考にしてみてください。 事務職への転職を考えている人にとって参考となれば幸いです。

資格

会計について解説!基礎の固め方や資格勉強、会計業務で使うソフトとは?

「会計検査院」「会計事務所」など、いろいろな場面で「会計」という言葉が使われています。 読者のなかには、会計業務に携わりたいと考えてる方もいるでしょう。 ただ「会計の内容を説明してください」と言われても難しいですよね? 会計と経理を一緒だと思っている方もいますが実は違います。 そこで今回は、元経理職として勤務していた私が「会計と経理の違い」や「会計をマスターするための基礎固め、勉強方法」などを紹介します。 会計職を目指している方は、就職試験で参考になることも記載してあるので、ぜひ利用してみてください!

資格

丸わかり日商簿記!日商簿記検定試験の申し込み方法から試験日、過去の合格率まで解説

簿記検定試験のなかで、最も有名なのが「日商簿記検定試験」です。 大学で経済/経営学部に所属する学生さんはもちろんのこと、経理や経営企画として働きたい方、就職や転職対策のために資格を取っておきたい方など様々な理由で簿記資格に関心のある方は多いです。 そこで今回は、日商簿記検定試験の申し込み方法や試験日、各級の合格率など、試験概要について解説致します。 本記事の序盤では「簿記についての説明」、終盤では「試験の合格率を上げるための勉強法」を解説していますので、試験勉強に役立てていただけると幸いです。

転職

経理職を目指している人へ。転職を成功させるコツや経理の仕事内容について解説!

ほとんどの企業で必要な職種、それは「経理事務」です。 この記事をご覧になる人の中には、経理職への転職を視野に入れている方もいるはず。 しかし、経理は専門職でもあるため、対策を立てずに転職活動をすると内定をもらうことも難しいです。 今回は経理経験者の筆者が、経理職の内定を勝ち取るためのコツや、仕事内容、おすすめの転職求人サイトなど紹介します。 経理経験者の方だけではなく、未経験者の方も内定を勝ち取ることは可能です。 ぜひ、参考にして転職活動へ生かしてください!

資格

簿記とは?会計処理を交えながら初心者にもわかりやすく簿記を解説!

「簿記」とは会計処理を行う上で必要不可欠な知識です。 簿記の資格を持っていれば、就職や転職時にから優遇される可能性も。 しかし、簿記の勉強を頑張ろうとしている人のなかには、問題集を買って勉強したけど、内容が分からずに断念した方もいると思います。 その方は、簿記の知識が会社での勤務にどう生きるのか理解しましょう。 今回は、会計処理の方法を交えながら簿記について説明します。 所々、簿記のルールについても解説しているので是非簿記の概要を理解して以後の学習やスキルアップに役立ててください。

独立/起業/個人事業主

個人事業主は青色申告特別控除で節税しよう!青色申告の条件や申請方法、必要な帳簿など

個人事業主だったら、一度は聞いたことがあるであろう「青色申告」。 しかし「確定申告」や「白色申告」と何が違うのか分からない方もいるのではないでしょうか? 筆者も、現在では青色申告を利用していますが、個人事業主になりたての頃は違いが分かりませんでした。 青色申告を利用して一つ言えるのは、節税できてとても助かっているということです。 初めは難しく感じますが、慣れるとスムーズに対応できます。 今回は、青色申告の条件や申請方法、必要な帳簿について詳しく紹介します。 税額を少しでも減らしたい人は必見です!

独立/起業/個人事業主

個人事業主必見!確定申告の方法、期限や必要書類を解説。医療費などの控除を利用し、所得税や住民税を節税しよう!

1年間の納税金額を決める申告が「確定申告」です。 個人事業主や高所得のサラリーマンなどは確定申告を行わなければなりません。 筆者もフリーランスのWebライターなので、毎年確定申告は行っています。 中には確定申告を行わない人もいますが、場合によっては「脱税行為」とみなされ逮捕されるケースも。 また、正しく確定申告することで、節税効果が見込めることもあります。 元経理職の筆者が、確定申告の概要や必要書類、控除項目などを解説します。 確定申告書類の書き方が分からず困っている方は、ぜひ参考にしてください。



おすすめ記事



人気記事ランキング



最新のお知らせ

2020年08月18日 FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました
2020年06月05日 FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました
2020年04月16日 グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始
2020年02月03日 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました!
2019年11月13日 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入

タグ一覧

ランキング(37)
転職(79)
面接(49)
就活準備(115)
人事/採用(78)
スマホアプリ(56)
iPhoneアプリ(56)
Androidアプリ(56)
出会い系/婚活/マッチング(39)
恋愛/デート(37)
ゲーム(13)
アニメ(11)
洋楽(4)
映画(7)