Top > ライフ > 投資/株式/FX/仮想通貨

投資の種類やリスク、初心者が陥りやすいポイントを解説。投資の勉強をしても失敗する理由とは?






「年金が減る」、「非正規社員の増加」などで。日本の将来が不安だと思っている方も存在するでしょう。
私も、非正規社員で働いた経験があるので、十二分に分かります。

そんなとき「投資で大儲けできたらな。」と頭の中を過ることはありませんか?
確かに、投資で儲けている人はいます。しかし、それ以上に失敗している人が多く存在するのです。

そこで今回は、投資初心者が陥りやすいことやリスクについて紹介します。
投資には「向き不向き」があります。ぜひ、投資について見つめ直すきっかけにしてみてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】投資の種類やリスク、初心者が陥りやすいポイントを解説。投資の勉強をしても失敗する理由とは?

 

投資初心者が陥りがちなこととは?

無茶な借金をしてまで投資をする

短期的に稼ごうとする

ラクして儲けようとする

悪徳セミナーに引っかかって投資の勉強をする

勉強をせず、人に任せようとする

投資をする人は、どんな勉強をしているの?

セミナーに通って勉強をする

専門学校へ通って勉強をする

本をたくさん読む

投資ブログを読んで勉強する

投資で一度も失敗しない確率は、限りなく0に近い!

投資をし始めたら、たいていの人は失敗する

有名人のなかにも、投資に失敗して大損をした人も。

つまり、失敗しても良いお金で投資をするのが大事!

投資の種類と各リスクを紹介!

株式投資

投資信託

FX投資

不動産投資

個人型確定拠出型年金

投資をするなら、自己投資を選択肢に

社会人としてのマナーを身に付ける

仕事に役立つ知識を勉強する

身体を鍛える

英語を身に付ける

まとめ

投資にはリスクが存在する

投資するなら「自分への投資」がおすすめ

 

投資初心者が陥りがちなこととは?

 

help

 

お金 をもっと稼ぎたいという理由で、投資を始めたいと思っている方もきっといるでしょう。

しかし、投資初心者だからこそ引っかかる罠もあるのです。

まず初めに、投資初心者が陥りやすいことを紹介します。

 

無茶な借金をしてまで投資をする

 

投資は、生活費などで余った「余裕資金」で行うのが一般的です。

例えば、ニュースで「あと3年は金が高騰する」という報道が流れたとします。

投資初心者のなかには、この情報を真に受けて借金をしてまで金を買い漁る方がいるのです。

 

しかし、投資に「絶対はありません」。

30年近く前に起こったバブル景気も良い例です。

株価や不動産の価値が上がり続けて、暴落することはないと言われていましたが暴落したのです。

価値が「一生涯上がり続ける金融資産はない」ことを頭に入れないと、借金ばかりして生活を苦しくする原因になるので要注意です。

 

短期的に稼ごうとする

 

短期的に稼ごうとするのも良くありません。

「稼ぎたい」欲がたくさん出ると、冷静な判断ができなくなり大損するケースがあるからです。

 

人間は「感情と理性」の2つを持っています。

理性が優位になっている間は引き際を冷静に判断できますが、感情が優位になると「もっと稼げる!」という想いが強くなり、引き際を判断できなくなるので危険です。

 

また、投資は短期的に「大損」をする場合もあり、感情が優位になると「負けを取り返す」という気持ちが強くなります。

その結果、引き際を冷静に判断できなくなり投資金全てを失うケースもあるのです。

例え1回大勝ちしたとしても、そこから稼ぎ続けないと生き残れません。

そのため、欲にまみれている方の投資は危険なケースが多いのです。

 

ラクして儲けようとする

 

ラクして儲かる投資も、なかなかありません。

インターネット広告に「苦労せず稼げる!」という見出しが載っている広告もありますが、成功するのは難しいです。

それで稼ぐことができれば誰も苦労しません。

もし、あなたがラクして儲かる方法を知っているのであれば、わざわざ人に教えませんよね?

つまり、悪質な広告の可能性が高いということです。

 

広告主のなかには、「投資で上手くいっていないから情報商材で稼ぐ」という方も少なくありません。

甘い言葉に釣られて、大金を失っても後の祭りですよ。

 

悪徳セミナーに引っかかって投資の勉強をする

 

悪徳セミナーに引っかかる方もいます。

例えば「数十万円振り込んだのにセミナーの詳しい情報を教えてもらえない」、「有名投資家が来ると言ったのに、投資のイロハを分かっていない人が講義していた」など、いろいろなトラブルがあります。

特に、タチが悪いのは投資で役立たない商材をその場で購入させようとするケースです。

いくら受講者が「必要ない」と言っても、講師がしつこく購入を迫る場合も。

他人からのお願いや営業を断れない方は要注意です。

 

勉強をせず、人に任せようとする

 

自分では何の勉強をせず、他人に投資を任せる人も危険です。

なぜなら、預けたお金を持ち逃げされるケースがあるから。

現在でも、架空の投資コンサルタント会社をつくり、出資金を集める事件もあるのです。

 

また、本当は10万円儲かっているのに、手元には3割しか返ってこないというように、大幅にピンハネをされるケースも存在します。

詐欺集団にとっては、絶好のカモとなりお金を吸い取られる確率も上がります。

自分で投資の知識を身に付けるのが嫌な方は、投資を控えた方が良いかもしれません。

 

 

投資をする人は、どんな勉強をしているの?

 

勉強

 

この章からは、投資をする人がどんな勉強をしているのか紹介します。

投資家が、どれだけ大変な想いをしているのか体感しながら読んでみてください。

 

セミナーに通って勉強をする

 

セミナーに通って勉強をする方は多いです。

有償の場合もあれば、無償の場合もあります。

ただ、無償の場合は、自社の宣伝をすることがほとんどです。

セミナーの探し方としては、主に2パターンです。

 

インターネットや雑誌広告を見て申し込む

 

セミナーを探す際に使われるのが広告です。

インターネットや雑誌など、至るところに広告が載っています。

特に、体験・無料セミナー開催の広告は多く、費用をかけずにセミナーで知識を得る人もいます。

 

ただ、無料セミナーの場合、ノウハウを全て教えてくれるわけではありません。

「他のノウハウについては有料で教える」ケースがほとんどです。

無料セミナーだけを受けて、投資しようと思っても、中途半端な状態なので失敗する確率も高くなります。

また、勉強をしたからと言って儲かるわけでもないため気を付けましょう。

 

知り合いに紹介してもらう

 

友人や同僚など、知り合いが投資のセミナーに通っている場合は紹介してもらうパターンもあります。

知人が通っているセミナーだったら、信用できると答える人も。

しかし、知人に合っているセミナーだからと言って自分に合うとは限りません。

 

また、知人のなかには勧誘のために誘っているケースも。

そのため、セミナーに参加すべきか自分で考える必要があるのです。

 

ただ、セミナーは1対複数人の場合が多いため、内容を理解できない人も少なからずいます。

むやみやたらセミナーに参加すると、お金ばかり出ていくことにもなるので用心しましょう。

 

専門学校へ通って勉強をする

 

投資の専門学校も存在します。

授業料が高額になると、数十万円になるケースも。

 

また、専門学校と言っても講師が素人で、何の役にも立たない講義をされるケースもあります。

そのため、インターネットで調べて「実際に名が通っている専門学校か?」ぐらいは調べた方が良いでしょう。

ただし、いくらCMを流している専門学校でも、悪徳学校の場合もあるので要注意です。

 

本をたくさん読む

 

投資の本をたくさん読んで勉強する方もいます。

投資の手法、マインド、経済学の本までいろいろな種類の本があります。

ただ、本をたくさん読んでも投資運用実績がマイナスになる場合も多いです。

また、本をたくさん読むと下記の事例が発生するケースもあるので注意しましょう。

 

頭のなかが混乱する

 

本をたくさん読むと、いろいろな知識がインプットされます。

ただ、情報がたくさんありすぎて頭のなかが混乱するケースも。

特に要領が良くない方は、この症状に陥ることが多いです。

 

人によっては、どの情報を信用すれば良いか分からないと感じる方もいます。

パニックにならないように気を付けましょうね!

 

余計な情報が入る

 

例えば、Aの投資だったら有効な情報だけど、Bの投資だと邪魔になる情報というケースもあります。

その知識をインプットしたせいで、投資が不利に働くのです。

投資を成功させる人の多くは「必要な知識を効果的に生かしているか?」です。

これが実践できないと、投資失敗する確率がさらに上がるでしょう。

 

本を読むだけで満足する

 

本の内容を理解していないのに、読んだだけ満足する方もいます。

この状態に陥ると、本を読む意味がありません。

特に投資の本は理解するのが難しいケースも多いです。

 

そのため、理解できるまで読み続けないと、内容を習得するのは厳しいでしょう。

書籍代の無駄にもなるので、1冊の本を何度も読むのが大事になるのです。

 

投資ブログを読んで勉強する

 

最近では、投資家のブログもインターネット上に多く存在します。

ブログ上には、いろいろな情報が載せてあるので役立つかもしれません。

 

しかし、ブログなので個人的感想が記載してあることも多いです。

例えば、不動産投資家のブログを例にとると、今物件を購入すべきと言う人もいれば、今は買わない方が良いと答える人もいます。

つまり、どちらの意見が良いか判断するのも難しいのです。

 

また、投資の流れは日々変化します。

今日は「買い時」でも、翌日になれば「売り時」になるケースも。

そのため、普段からアンテナを張っておかないと投資家として生き残るのは難しいでしょう。

 

 

投資で一度も失敗しない確率は、限りなく0に近い!

 

不安

 

投資で失敗をしたくないと思っている人も多いでしょう。

しかし、投資未経験者だと避けるのは難しいです。

投資を考えている方は、この事実も認識しましょう。

 

投資をし始めたら、たいていの人は失敗する

 

大半の場合、投資で失敗します。

なぜなら失敗する理由が分かっていないから。

いくら、本に記載されていたとしても、日や時間帯によって通用しないケースもあります。

 

また、失敗経験がなくてもそれを回避する方法が分からなければ、いつかつまづきます。

成功をつかむには、たくさんの失敗があることを忘れてはなりません。

 

有名人のなかにも、投資に失敗して大損をした人も。

 

投資で大損した有名人もいます。

それが原因で、芸能界から追放されて活動の場を失った人も。

特に他人からお金を集めて投資していた人だと、周囲からの信頼を失い居場所がなくなります。

また、高額の借金だとイメージが悪くなり、芸能関係の仕事を失うこともあるのです。

 

つまり、失敗しても良いお金で投資をするのが大事!

 

序盤でも伝えましたが、失っても大丈夫なお金で投資しましょう!

投資用の貯蓄をするなど、毎月コツコツ貯めるのが重要なのです。

また、投資で儲かった金額を投資以外で使わないのも大事です。

投資金額を増やせない方は、投資に向いていない可能性が高いため控えましょう。

 

 

投資の種類と各リスクを紹介!

 

チャート

 

この章からは、代表的な投資の種類と各リスクを紹介します。

ちなみに、絶対儲かる投資はないので、頭の中に入れた上で読んでください。

 

株式投資

 

株式投資とは、企業の株券を購入して投資する形式です。

株価の上がり(下がり)幅や配当金(配当金は企業によってない場合も)で儲けるのが一般的です。

 

例えば、1株500円の株を100株購入したとしましょう。

1株50円上がれば5000円の儲けですが、逆に50円下がれば5000円の損失となります。

ただ、購入した株の企業が倒産すると価値は0となり「上場廃止」になる場合もあるのです。

さらに、株価が動く時間は平日の9時から15時までと短く、損失を取り返したいと思っても難しいでしょう。

 

投資信託

 

証券会社や金融機関などに、投資してもらう形態を「投資信託」と指す場合がほとんどです。

投資の知識がないから、プロに運用を任せたいと思っている方に多いです。

 

例えば、1株1000円の株が欲しいとします。

最低購入数100株であれば10万円準備しなければなりません。

しかし、なかには10万円を出すことが厳しい方もいます。

投資信託だと「共同出資」パターンになっていることがほとんどなので、所持金が少なくても投資に参加できるのです。

 

ただし、投資信託の場合は手数料がかかるため、利益がプラスになっても最終収支がマイナスになるケースもあります。

また、担当者によっては巨額の手数料を欲しいがあまりに、儲けが出づらい投資案件を進めてくるので要注意です。

 

FX投資

 

FX投資は、外貨のレートを利用して儲けを得る投資手法です(金利で儲ける方もいますが少ないです)。

仕組みは簡単です。

 

例えば、130円を1ドル紙幣に両替したとします。

翌日、1ドル紙幣が135円になっていたので、1ドル紙幣を日本円へ両替しました。

すると、前日130円だったのが135円で戻ってきたので、5円儲けたことになるのです。

 

FX投資は、ひたすら外貨との両替を繰り返し収益を出す投資です。

銀行で外貨へ両替するときと比べ手数料も安いため人気があります。

 

ただし、国際情勢にまつわるニュースが流れたり、市場参加者が減る時間帯はレートが急変動して大損するケースもあります。

また、FX上で外貨へ両替する(日本円へ両替する場合も一緒)とき、証券会社によっては両替手数料を高額設定している場合もあるため儲けるのは難しいです。

 

不動産投資

 

不動産投資を行っている投資家の方もいます。

主に下記の物件を使い収益化を目指します。

 

建物・家(主にアパート・マンションなど)

 

不動産投資のなかでも、ポピュラーなのが建物を利用した投資です。

これは「家賃収入」を狙ったものです。

都心など建物が多い場所だけではなく、地方でも家賃収入を狙い参入する方がいます。

ただし、この投資パターンは「建物を買い取って貸す」というパターンが多いため、管理費(特にマンションの場合)や修繕費などを負担しなければなりません。

地震など災害で建物が壊れた場合も、物件オーナーが自己負担で修理する場合もあるのです。

 

また、現在では人口減少が進んでおり、建物が大量に余っている地域も。

その結果、家賃の値崩れが起こり、儲かる金額が減る場合もあります。

地方だけではなく、大都市近郊でも過疎化が進んでいるため慎重にならねばなりません。

利回りが良いからと言って食いつかないように。

 

駐車場

 

建物を購入するのを避ける、不動産投資家もいます。

その場合、購入した土地を駐車場として貸し出す方もいます。

月極や日払い、時間制などいろいろなパターンが存在するのも特徴です。

一人で運営している方もいますが、コインパーキング会社へ依頼して設備投資してもらう地主もいます。

しかし、コインパーキング会社へ依頼すると手数料がかかるため、思ったより儲からない場合も。

また、近隣にコインパーキングが乱立することで値下げ競争が始まり空車率が高くなる恐れもあるのです。

 

ただし、建物・駐車場ともに購入すると「固定資産税」が加算されます。

特に都内など地価が上昇している場所だと、とんでもない金額を払うケースもあるため要注意です。

 

個人型確定拠出型年金

 

毎月一定金額を積立てていき、それを運用する形式の年金制度です。

60歳を過ぎてから支給されます(条件によっては、支給が遅くなる場合もあります)。

定期預金や、日本株、新興株などいくつかの手法を組み合わせて運用します。

例えば、積み立てた金額の半分を日本株、30%を定期預金、20%を新興株と分けるのも可能です。

 

ただ、運用会社によって用意されている投資手法は違うため注意が必要です。

運用実績が良ければ年金額は増えますが、悪ければ年金額は減ります。

積み立てた金額以上の金額が戻って来る補償はないため、慎重に行いましょう。

 

 

投資をするなら、自己投資を選択肢に

 

女性

 

投資を考えている方は「自己投資」をおすすめします。

なぜなら、一生役立つからです。

 

ただ、どんなことをすればよいか分からない方もいると思います(筆者もそうでした)。

最後の章では、何をすべきか見てみましょう!

 

社会人としてのマナーを身に付ける

 

仕事をしている(しようと思っている)方は、マナーを身に付ける勉強をしてみてはどうでしょうか?

社会人としての作法について載っている本も販売されています。

なかには100円ショップで販売されているケースもあり、安く購入できます。

 

ただ、本を読んでも自分がマナーを習得できているか分からない場合もあるでしょう。

そのときは、マナー教室へ通い第三者から指導してもらうのも一つの手です。

 

多少お金はかかりますが、直接指導していただけるため何を直せば良いか細かく指導してくれるはず。

マナーが良いだけで、職場内での評価も上がります。

快適に仕事をしたい方は考えてみる余地アリです。

 

仕事に役立つ知識を勉強する

 

仕事に役立つ知識を勉強するのも良いでしょう。

例えば、総務課であれば人事や社会保険、労働基準に関する内容を学ぶ。

営業であれば会話のスキルを身に付けるなど、できることはたくさんあります。

 

もし、本腰を入れるなら資格取得するのもアリです。

職場内であなたの評価が良くなったり、転職で有利になるかもしれません。

資格はとって損するものではないため、向上心がある方はチャレンジしてはどうでしょうか?

 

身体を鍛える

 

年齢を重ねるにつれて身体は衰えます。

病気になると仕事をするのも厳しくなります。

いつまでも、元気に働ける身体を手に入れたい方は身体を鍛えてみてはどうでしょうか?

パーソナルトレーニングはマンツーマンであなたを運動指導するため、効率良く身体を鍛えられるでしょう。

 

英語を身に付ける

 

英語を勉強するのも良いでしょう。

最近では、日本へ来る海外客も増えてきました。

例えば、中国やインドなどアジア圏から来た人のなかには「日本語は話せないが、英語だったら大丈夫」と答える人もいます。

東京や大阪など大都市で接客をしている場合、外国人観光客と話す率も上がり、英語が必要になるケースもあるのです。

 

ただ、英会話教室を選ぶ際は、文法・用語を中心に習うのではなく「スピーキング(話し方・読み方)」を中心に習ってください。

なぜならば、文法を習っても話し方が下手だと、相手へ伝わりづらいからです。

実践に役立つ英語を身に付けましょう!

 

 

まとめ

 

投資にはリスクが存在する

 

投資は簡単に儲かるものではありません。

なかには、ビギナーズラックで儲かる場合もありますが、勝ち続けるのは難しいのです。

大金を失いたくなければ、投資をする前によく考えた方が良いでしょう。

 

投資するなら「自分への投資」がおすすめ

 

自分への投資をすることで、周りからの印象が変わる場合もあります。

プラスに働けば、出世や昇給などに影響を与えます。

「自分の持ち味を良くする方法は何か?」考えながら、自分を磨いてみてください。


フォローして最新の情報をチェック!





おすすめ記事



人気記事ランキング



最新のお知らせ

2020年08月18日 FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました
2020年06月05日 FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました
2020年04月16日 グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始
2020年02月03日 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました!
2019年11月13日 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入

タグ一覧

ランキング(37)
転職(79)
面接(52)
就活準備(119)
人事/採用(82)
スマホアプリ(56)
iPhoneアプリ(56)
Androidアプリ(56)
出会い系/婚活/マッチング(39)
恋愛/デート(37)
ゲーム(13)
アニメ(11)
洋楽(4)
映画(7)