Top > ライフ > お金/節約/貯金/税金

貯金・節約に関する人気・おすすめブログまとめ。一人暮らし・専業主婦・共働き家庭に役立つ情報も






貯金をしたいと考えている方は意外といらっしゃると思います。

筆者も節約をして貯金額を増やすのが好きです。
ただ、貯金しようという気持ちはあるものの、お金を貯めるのが難しいと感じる時もありますよね。

そこで本記事では、貯金額を少しでも増やしたいという、特に一人暮らし・専業主婦・共働き家庭の20代〜30代の方へ、節約術や貯金方法に関するおすすめのブログをご紹介します。
今は貯金ゼロという方でも、節約をはじめ貯金のコツや貯金術を知ることで、コツコツと貯金ができるようになるはずです。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】貯金・節約に関する人気・おすすめブログまとめ。一人暮らし・専業主婦・共働き家庭に役立つ情報も

 

まずはじめに平均貯金額を見てみよう

平均貯金額は「1139万円」

平均貯蓄額に占める割合は6割越え

貯金を効率よく行うために準備すべきこと

1. 借金・ローンを前もって完済する

2. 部屋の中を片付ける

3. 貯金の計画を立てる

貯金額を増やすには、節約してお金を浮かせることが大切

1. 食費を節約する

2. 水道光熱費を節約する

3. 通信費・コンピュータ関連費を節約する

4. 塾の月謝を抑える

人気・おすすめの貯金・節約ブログを紹介!

1. 会計士ママのお金の使い方

2. 毎月5万は貯金したい♪底辺貧乏独女の節約生活

3. 実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

4. 日々を整える-節約家計簿・収納・家づくり公開日記

5. うちの横は遊歩道

6. 10年で5000万円貯金達成!!節約大好き♡4児mama♡Rinaの育児&節約&貯蓄&投資ブログ

7. 5人家族で毎月12万円貯金中!節約家族のケチ日記

8. 干物女の家計簿。

9. 結婚退職し専業主婦に。給料なしの生活にうろたえまくりのエブリデイ。株や節約などでテメェのお小遣いを捻出してやろうというブログです。慣れない主婦生活も楽しむゾッ☆ - 元OLが専業主婦になって株やら結婚生活やらで頭ぱんぱん体ぱんぱんブログ

10. おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活

さいごに

 

まずはじめに平均貯金額を見てみよう

 

グラフ

 

貯金を始めようと思ってる人の中には、他の人がどのぐらい貯金してるか気になってる人もいると思います。

そこで、はじめに平均貯金額を紹介します。ぜひ、貯金をするときの参考にしてみてください。

 

平均貯金額は「1154万円」

 

2017年の調査(参考:  総務省  )によると、通貨性預貯金(普通預金など)が442万円。

定期性預貯金(定期預金など)が712万円で合計「1154万円」が平均貯金額でした。

 

平均貯蓄額に占める割合は6割越え

 

平均貯蓄額(預貯金、生命保険、有価証券などを全て含んだ金額)は1812万円でした。

平均貯金額は1139万円なので、平均貯蓄額に占める割合は「62.8%」ということが分かります。

また、年収ベースで見ると「602万円以上」の人は平均貯蓄額に占める平均貯金額の割合が5割台でしたが、「602万円以下」の人は6割を超えていることもデータより判明しています。

 

※合わせて読みたい:  貯金・預金・貯蓄の違いを徹底解説!貯蓄の種類、おすすめの貯金方法も

 

 

貯金を効率よく行うために準備すべきこと

 

貯金

 

1. 借金・ローンを前もって完済する

 

一部例外はありますが、返済期間が長いほど利息が増えるため、今すぐ返せる借金やローンがある人は返金するようにしましょう。

 

例えば、10万円の借金があったとします。

仮に、年利18%の場合1年間で「1万8000円」の利息がかかることに…。

利息を無駄に払い続けるのは貯金額を増やしたい人にとってデメリットでしかないので、短期間で完済 or 一括完済することをおすすめします。

 

2. 部屋の中を片付ける

 

「歯ブラシの予備があるのにもう一本買った」、「調味料を買ったけど帰宅したら残っていた」などの経験はありますでしょうか。

こういった状況を変えなければ、無駄なモノにお金を使い貯金額も増えづらいです。

部屋が足の踏み場もないほど散らかっている場合は、足の踏み場を確保しつつ、自宅に何が置いてあるかを把握しましょう。

 

3. 貯金の計画を立てる

 

いざ貯金をしようと思っても、計画を立てないとモチベーションが上がらないこともあります。

貯金しようという気持ちを奮い立たせるためにも重要な作業です。

計画を立てる際は、下記3つのステップに従うと良いでしょう。

 

ステップ1:何のために貯金をするのか

 

まず、貯金をする目的を明確にしましょう。

結婚式の費用やマイホームを購入するための費用など、何でも良いです。

大事なのは、少しでもお金を貯めたいとワクワクできる目標を持つこと。

貯金を義務ではなく趣味にもっていけると良いでしょう。

 

ステップ2:目標貯金額(ゴール)を決める

 

5年以内に300万円を貯めるなど、いつまでにどのぐらいの貯金をするか決めましょう。

ただ、目標貯金額を設定するときは無理難題な金額を設定するのは控えるべきです。

 

また、途中で挫折しないためにも人と比べないのが大事です。

収入も生活環境(家賃の支払額・家族の有無など)も人によって違います。

生活を切り詰めるまでの貯金によって、自身のメンタルを弱らせることになるので、無理のない範囲で目標貯金額を決めるようにしてください。

 

ステップ3:給与から貯金へ回す額を決める

 

給与から貯金へ回す額を決める理由は、貯金を習慣付けるためです。

毎月の習慣になれば、貯金するのが面倒という状態から、貯金をしないとムズムズするという状態に持っていきやすくなります。

 

 

貯金額を増やすには、節約してお金を浮かせることが大切

 

お札

 

1. 食費を節約する

 

・値引き品を狙う

 

例えば、定価が200円の豚コマでも20%引きになれば「160円」。半額になれば「100円」です。

これを積み重ねれば、毎月数千円の節約も難しくはありません。

筆者の経験談では日曜日の夜や、大雨・台風の日(天候が荒れているので注意が必要)、セールの前日などは、比較的お客様が少なく値引き品を手に入れやすかったです。

もちろん、店舗の立地や営業時間などによって値引き商品の量と値引きされるタイミングは異なります。

 

・野菜を買うときは大きいものを購入する

 

白菜、キャベツ、カボチャなどの野菜が2分の1、4分の1サイズで売られているのを見たことがありませんか?

しかし、値段で考えると小さいサイズより丸々1個で買った方がお得です。

 

例えば、白菜だと1個の値段が「198円」に対して、4分の1サイズだと「78円」。

キャベツだと1個「158円」に対して2分の1サイズが「98円」など、基本的に小さなサイズの方が割高です。

ただ、中には「食材を使いきれず腐らせてしまうのでは…?」と思ってる人もいるでしょう。

 

その場合は、「冷凍保存」や「長期保存が利く料理(カレーなど)に食材を使う」と、食材が腐る確率も下がります。

ただ、保存状況や時期によっても食材の持ち具合は変わるので気を付けてください。

 

・ポイントにつられない

 

「本日のみポイント5倍!」というセールを見たことがある人もいるでしょう。

しかし、割高の場合もあるためポイント目的で買うのは要注意です。

 

例えば、「100円に付き1P」もらえるスーパーで200円の白菜を購入するとします。

ポイントが5倍だとしても「2Pが10Pになるだけ」です。

仮に「1P=1円」換算だとすると、実質価格は「190円(200円-ポイントの10P分)」です。

そのため、190円未満で白菜を販売しているスーパーがあった場合、そちらの店舗で購入した方がお得になります。

 

※合わせて読みたい:  主婦が教える食費節約術。「作り置き」VS「冷凍」どっちがいい?超簡単に食費を節約するコツも解説!

 

2. 水道光熱費を節約する

 

・安いプランを探す

 

電気やガスは自由化されているため、契約会社によって料金プランが異なります。

「日中が割高で夜の使用料が安くなるプラン」、「一定使用料を超えたら1割安くなるプラン」など、色々なプランが設定されています。

 

また、会社によっては指定会社の「インターネットや携帯プラン」と一緒に契約すると電力使用量が安くなる場合もあります。

地域によっては利用できないケースもあるので、確認した上で契約しましょう。

 

・LED電球の使用

 

LED電球の使用は、電気代を安くするために効果的です。

場合によっては蛍光灯からLED電球に変えただけで、年間の電気量が半分以上安くなるケースもあります。

ただ、LED電球の価格は蛍光灯と比べ割高なことが多いので、長期的に使うことをおすすめします。

 

・圧力鍋の使用

 

調理時間が長いと、どうしても電気代・ガス代がかかってしまいます。

そんなときに使えるのが「圧力鍋」です。

 

圧力鍋を使えば、調理時間が短縮されるので便利です。

調理時間は各メーカーによって異なりますが、シチューだとおよそ20分前後。

かぼちゃの煮物だと10分前後の調理時間で済むでしょう。

 

3. 通信費・コンピュータ関連費を節約する

 

携帯電話やインターネットのプランを安いタイプに変えるのも一つの手です。

特に携帯電話だと、格安スマホのように毎月数百円前後で契約できるプランも登場しています。

 

4. 塾の月謝を抑える

 

お子さまをお持ちの方の中には、学習塾へ通わせてる方もいるでしょう。

学習塾へ通わせるとなれば月謝が発生するわけですが、その金額は数千円から数万円まで様々です。

 

例えば、月謝3万円を1万円に落とせば毎月2万円浮くので、「1年間で24万円」、「3年間で72万円」も浮くことに…。

ただ、子どもによって塾の相性は違うので、塾を変える場合は慎重に変えましょう。

 

※合わせて読みたい:  節約術を知り貯金をしたいあなたへ。固定費や食費を削るコツとは?

 

 

人気・おすすめの貯金・節約ブログを紹介!

 

パソコン

 

1.  会計士ママのお金の使い方

 

公認会計士の資格を持っているママさんが、節約・お金の使い方などについて載せているブログです。

専門的な内容が載っていながらも、ときにはほのぼのする生活の状況も載っているため、和やかな気分で読めるでしょう。

夫婦生活や育児生活で発生する金銭面について悩んでいる人にもおすすめです。

 

2.  毎月5万は貯金したい♪底辺貧乏独女の節約生活

 

東京都内で一人暮らしをしているOLの女性が、節約術を中心にアップしているブログです。

専門用語も少ないので、比較的読みやすいでしょう。

 

3.  実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

 

会社員の男性が奥さまと一緒に1億円を貯めるために、日々努力していることを載せてあるブログです。

貯蓄額は8000万円を超えている実力派の方がアップしているブログで、勉強になる貯金内容がたくさん載っています。

記事には投資・資産運用、糖質制限の情報、ニュースで取り上げられた内容もアップされているため情報収集にも使えますよ。

 

4.  日々を整える-節約家計簿・収納・家づくり公開日記

 

東京都練馬区の整理収納アドバイザーがアップしているブログです。

2012年0円の段階から、約4年間で1000万円を貯めた強者です。

 

ブログには日々の生活や、仕事関連の内容が載っています。

過去にアップされた記事(2015年以前)をチェックすると、貯めるために工夫した内容もたくさん載っているので読んでみてください。

 

5.  うちの横は遊歩道

 

家計が苦しい中で、一生懸命節約や貯金を行おうとしている人がアップしているブログです。

節約や貯金に関するだけではなく、家庭や自宅の状況についても赤裸々に綴ってあります。

 

はじめは「かわいそうだな」と、どこか他人事のような気持ちで読んでいましたが、何度も読んでいるうちに「他人事では済まないぞ!」という気持ちに切り替わっていきました。

筆者にとって、一生懸命貯金をしようと熱い想いが湧くきっかけとなったブログです。

 

6.  10年で5000万円貯金達成!!節約大好き♡4児mama♡Rinaの育児&節約&貯蓄&投資ブログ

 

4人の子どもを持つママ「Rina」さんの節約ブログです。

「節約大好き主婦」として人気の高いこのブログは、節約だけでなく、子育てに奮闘する素敵ママの日常も垣間見えることから、同じ主婦の方々の間で人気のブログとなっています。

 

Rinaママは得意な節約で、10年で5000万円貯めるという高い志で毎日を送っています。

ただ節約している生活や裏技を公開するだけではなく、上手く収入を増やすためのコツやポイントも、主婦ならではの目線で分かりやすく解説されています。

 

7.  5人家族で毎月12万円貯金中!節約家族のケチ日記

 

家族が増えれば増えるほど、節約や貯金の難易度はアップします。

それでも楽しくケチりながら家族5人での楽しい日々を面白おかしく綴っているブログです。

 

こちらのブログのおすすめポイントは、日々の食事メニュー公開だけでなく、購入した食材も一目瞭然なのです。

何をどう買えばいいのか、それを知ることは節約への始まりです。

 

8.  干物女の家計簿。

 

宝島社から発売されている「ケチケチしないで1500万円貯金しました」の著者・ハイシマ カオリさんのブログです。

こまめにアップされるブログの最後には必ず2~3日分の収入や支出の内訳が載っていて生々しさ抜群です。

ゆるーくてかわいいイラストと、軽妙な文体で綴られるブログが、難しくなりがちなお金の話もライトな気持ちで読み進められることうけあいです。

ハイシマさんの現在の貯金額はなんと「2010万円」!出版された著書よりすでに500万以上アップしている貯金のコツも、ブログを読めば見えてくるかもしれません。

 

9.  結婚退職し専業主婦に。給料なしの生活にうろたえまくりのエブリデイ。株や節約などでテメェのお小遣いを捻出してやろうというブログです。慣れない主婦生活も楽しむゾッ☆ - 元OLが専業主婦になって株やら結婚生活やらで頭ぱんぱん体ぱんぱんブログ

 

何て長い名前のブログ!とまず驚いてしまう「ギャオ島」さんのブログです。

なんといっても元OLが専業主婦になって、いかに節約術や株式の知識を得ていったのかが注目ポイント。

結局のところ節約も大事ですが、貯めるためにいかに収入を増やすかということを知るのにはうってつけのブログです。

このブログを読んでいると「お金を稼ぐこととはどういうことなのか?」そんな当たり前のことをもう一度考え直すことができます。

 

10.  おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活

 

エッセイマンガ「おひとりさまの年収200万生活」の著者である「おづまりこ」さんの公式ブログです。

収入が少なくても、毎日を素敵に楽しむ方法が満載。

ふわっとして肩の力を抜くことができる優しいイラストを交えた節約術には「これならできるかも」と思える要素が満載です。

無理せずできる節約術、節約しててもおいしいものが食べたい。

両立は無理かと思えるこの2つをバランスよくこなしていく、おづさんのテクニックには脱帽です。

 

 

さいごに

 

貯金をしておくと、急な入院や冠婚葬祭などの臨時の出費があったときにも助かります。

ぜひ、意識改革をしてお金を貯めておくことをおすすめします。


フォローして最新の情報をチェック!





おすすめ記事



人気記事ランキング



最新のお知らせ

2020年08月18日 FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました
2020年06月05日 FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました
2020年04月16日 グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始
2020年02月03日 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました!
2019年11月13日 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入

タグ一覧

ランキング(37)
転職(79)
面接(52)
就活準備(119)
人事/採用(82)
スマホアプリ(56)
iPhoneアプリ(56)
Androidアプリ(56)
出会い系/婚活/マッチング(39)
恋愛/デート(37)
ゲーム(13)
アニメ(11)
洋楽(4)
映画(7)