Top > キャリア > 就活

就活生はみんな行ってる?OB、OG訪問には行くべきか






OB訪問は業界研究や企業研究をする上で大切なアクションです。

就活をする学生の中には、100人の方とOB訪問をしたというツワモノもたまにいらっしゃいます。

それとは反対に一度もOB訪問をせずに企業から内定をもらっている就活生もいます。

実のところ、就活生はOB訪問をする必要があるのでしょうか。

今回はOB訪問の意義や、実際にOB訪問をする際に注意すべきポイントなどをまとめて記載していきます。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


みんな行ってる?OG訪問、OG訪問はした方がいい?

 

しないよりかはした方がよいです。

1人の社会人と繋がれば、いくらでも他の社会人との繋がりを増やすことが出来るからです。

 

大学という小さなコミュニティから出来る限り早く脱却し、社会人との繋がりを増やしていくことは、単純に頼れる人が増えて良いです。

ただ、社会人は時間の制約が激しい人たちが多いです。

 

その人たちから30分なり60分の貴重な時間を取ることは、自分のその場の応対次第では、もう一生会ってくれないということになりかねません。

そのため、出来る限りの事前準備をした上で、社会人の人に時間をとって良かったなと思われるようにしましょう。

 

また出会いたくなる人とは、他の誰よりも会った時の時間を大切にしようと事前準備をしてきた人です。

大抵の学生は、聞きたいことを簡単にまとめておくぐらいでそれ以上の準備をしません。

 

基本は下記の準備をしておけば、最低限は大丈夫です。

 

①社会人と話し終わった後、「どういう状態になっているのがベストか」を考える
②その状態になるためには、どういう時間の使い方をすれば良いかを考える
③その状態になるために必要な質問を考え、リストアップして優先順位を付けておく

 

そして、OB・OG訪問の前日までに、当日話す要件を社会人の方に事前に送ってください。

これで本当に最低限は大丈夫です。

 

それに加えてOB・OG訪問当日では、社会人の方に、その人にしか聞けないようなことを聞くよう心掛けましょう。

例えば、下記のような質問です。

 

「◯◯さんは、なぜこの会社に入ったのですか?」
「会社にいることを通して、どのようなことを成し遂げたいですか?」
「入社する前に抱いていた印象と、入社後の印象にギャップはありますか?」

 

絶対に聞かないでほしいことは、会社のホームページに載っているようなことを聞くことです。

 

「社員の平均年齢ってどのぐらいですか?」
「社員数はだいたいどのぐらいなんですか?」
「御社はどのような事業をしているのですか?」

 

ネットで調べれば簡単に出てくるような情報を聞いてくる学生は、何も考えていない場合が多いです。

そのような学生が、社会人にまた会いたいと思われる確率は、限りなく0に近いでしょう。

 

事前準備を出来る限り最大限し、OB・OG訪問をしてください。

 

 

この記事は 就活アンサー の提供記事です。

元記事は下記からご覧ください。

OB、OG訪問は行くべきか


フォローして最新の情報をチェック!





おすすめ記事



人気記事ランキング



最新のお知らせ

2020年08月18日 FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました
2020年06月05日 FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました
2020年04月16日 グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始
2020年02月03日 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました!
2019年11月13日 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入

タグ一覧

ランキング(37)
転職(79)
面接(52)
就活準備(119)
人事/採用(82)
スマホアプリ(56)
iPhoneアプリ(56)
Androidアプリ(56)
出会い系/婚活/マッチング(39)
恋愛/デート(37)
ゲーム(13)
アニメ(11)
洋楽(4)
映画(7)