本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
株式会社FULL HOUSE 代表取締役CEOの松本と申します。
いきなりですが、人手不足が社会課題としてたびたび取り上げられるようになっていますよね。
それに伴い、巷には就活支援サイトや就活生向けのサービスが溢れかえっています。
弊社でも「 ジョブさがーす 」という完全無料の就活相談サービスを運営しています。
ですが、就活生の皆さんからすると「どれも似たような感じで、正直どれを選べばいいかわからない…」というのが本音ではないでしょうか。
そこで本ページでは、就活支援を行っている会社の代表である私自身が「ぶっちゃけ、うちのサービスはこうです!」と嘘偽りなく本音でお伝えします。
よくある「綺麗事ばかりで良いことしか伝えないサービス紹介ページ」ではなく、徹底的に“本音ベース”で書きました。
目次もご用意しましたので、ぜひ気になるところだけでも目を通していただければ嬉しいです。
サービス紹介③:どうして無料なの?ジョブさがーすは何が目的?
サービス紹介④:ジョブさがーすは「就活エージェント」のエージェント!
実際にFULL HOUSEの就活面談を利用した26卒学生の声
結論としては、 まだまだ間に合います。
弊社では創業以来、数千人の学生と面談を行ってきましたが、4年生のこの時期に「就活をまだ始めていない」という方も珍しくありません。
実際に就活サポートを行った学生の中には「4年生の冬、部活引退後にようやく就活を始めた」という“後発組”が、優良な上場企業に新卒で入社できた例もあります。
「就活をまだ始めていない方」はもちろん、「すでに内定はあるけれど、本当にそこに行くべきか悩んでる方」も、ぜひ弊社が運営するジョブさがーすを活用して今からでも就活をやりきって、自分が納得できる選択をしてください。
「ジョブさがーす」のサービス内容について、ここから具体的に紹介していきます。
まず、面談時間は30分〜1時間ほどの方が多いです(ご相談内容によって変わります)。
事前に決まった流れやマニュアルはなく、あなたの疑問や悩みに沿って柔軟に進めていきます。
▼よくある質問・相談例
質問内容は本当に様々です。
「就活を一切やっていないけど、とりあえず何かしなきゃ…という気持ちできました」という方もいれば、「留学や部活での実績など目立ったものがなく、ガクチカのアピール内容が弱いと感じる」「一次・二次面接は通るのに、最終でいつも落ちてしまう」など、より具体的な相談もあります。
いずれの場合も、形式的な回答ではなく、採用業界や人事の裏側も踏まえた、「 ぶっちゃけ、こうだと思うよ! 」という本音でのアドバイスを心がけています。
市販の就活本やネットの記事では得られない、「 あなただけのためのプロの意見 」をぜひ参考にしてください。
また、質問に一通りお答えした後に、「 希望者のみに 」サービスのご案内や、弊社の提携企業が実施する特別選考フローへのご招待も行っています。
もちろん、これまでもこれからも、弊社から何かを強要することはありません。
「就活面談って、堅苦しいし準備が必要なんじゃ…」と心配な方もご安心ください。
面談の事前準備:なし
弊社サービスへの会員登録:なし
有料オプションの販売や紹介:なし
髪型や服装:完全に自由(スーツの必要は一切なし)
とにかく「気楽に就活相談ができる」ことを大切にしています。
また、「面談後にサービス登録や利用を強要されるのでは…?」と不安になる方がいるかもしれませんが、弊社からは一切の強要はありません。
面談終了後に、サービス向上のためアンケートや口コミへのご協力をお願いすることがありますが、もちろん任意ですし、抵抗がある場合は遠慮なくお断りください。
「それだと、何の目的で就活相談なんてやってるの?(怪しい…)」というお声も頂きそうですが、その点については次の項目でしっかりご説明します。
「悩める就活生の力になりたいから…」というのは、もちろん本音です。
ですが、それだけでは事業は成り立ちません。
事業を継続するにはお金が必要です。
就活生から料金をいただいていない以上、無料の就活支援サービスは全て「採用側の企業から報酬をいただく」ことで運営しています。
就活エージェントが企業(採用企業側)からお金をもらえるタイミングは、基本的に就活生が「内定を承諾した時」です。
1人内定承諾するごとに、業界の相場的には成果報酬で80〜100万円ほどのお金が動きます。
このような仕組みがあるからこそ、中には自分たちのクライアント企業に学生を内定承諾させるために、本人の意向を汲まず無理に企業紹介をしたり、しつこく営業をかけてきたりする就活エージェントもいるのです。
それでは、どうすれば「自分に合った信頼できる就活エージェント」に効率よく出会えるのか?
その答えこそが、私たち「ジョブさがーす」の存在意義です。
ジョブさがーすでは、「アドバイスが参考になったので、ぜひこのまま企業紹介もしてほしい!」というありがたい声を学生さんからいただいた場合でも、大半のケースで「提携する大手就活エージェントのサービス」をご紹介する形を取っています。
その理由は、 就活エージェントには“それぞれ得意な業界・学生層がある” からです。
特に弊社のような小規模なベンチャー企業では、 あらゆる学生に対応できるほどの幅広い紹介先企業を自社だけで揃えるのは正直困難 です。
だからこそ、私たちは 「自社クライアントの紹介にこだわらない」ことに価値がある と考えています。
弊社が提携している複数の就活エージェントの中から、その学生にとって最も適したサービスを中立的に選びご紹介する方が、就活生にとっても、紹介先企業にとっても、最良の結果につながると信じているのです。
例えば、以下のように学生さんのタイプや希望に応じて「相性の良い就活エージェント」をご紹介しています。
先述の通り就活エージェントにもそれぞれ得意な業界や学生タイプがあり、相性の良し悪しがあります。
ジョブさがーすでは、そういった違いを理解した上で、学生一人ひとりに最適な相談先をご案内できるよう、複数の信頼できるパートナーと提携しています。
以下では、その中から一部をご紹介します。
「まずは直接相談してみたい」という方は、各エージェントのリンクから面談予約が可能です。
レバレジーズ株式会社が運営する「キャリアチケット」は、特に「自分にはどんな企業が合っているのかわからない」と悩んでる就活初心者におすすめの就活エージェントです。
担当アドバイザーが自己分析からES添削、面接対策までマンツーマンでサポートし、今のあなたに本当に合う企業を厳選した上で紹介してくれます。
業界や業種問わず大手・優良企業の紹介実績も豊富で、「安心して使える就活の味方」として高い支持を得ています。
「まず何から始めればいいか分からない…」
そんな方は、ぜひ一度相談してみてください!
\ このまま「キャリアチケット」との面談予約に進むにはこちらをタップ /
Acroforce株式会社が運営する「Growth Stage」は、優良ITベンチャー企業や急成長中の企業への就職を目指す学生に特化した就活エージェントです。
採用に本気な企業と成長意欲の高い学生のマッチングを重視しており、スピード感ある選考支援と丁寧なフォローが強み。
学生の気持ちに真摯に寄り添う役員クラスの方があなたの想いや適性をしっかりヒアリングし、ぴったりの企業を紹介してくれます。
自分らしく働ける環境を真剣に探したい方は、ぜひ一度面談してみてください!
\ このまま「Growth Stage」との面談予約に進むにはこちらをタップ /
まずはジョブさがーすを活用して「最大限効率よく就活を進める方法を知りたい」という方は、以下の3ステップで面談をスタートしてみてください。
①
面談申し込みフォーム
よりお申込み(※所要時間1分ほど)
↓
② 原則2営業日以内に、弊社からお電話にて参加意思の確認と日程調整(※この時点でのキャンセルも可能です)
↓
③ Google MeetやZOOMを利用したオンライン面談が原則(※希望される方には対面の面談も可能です)
こちらが実際の 面談申し込みフォーム の画面です。
入力項目はたったの5つだけ。
イタズラ防止や予約確認のために、電話番号とメールアドレスはご入力いただいていますが、 これらの個人情報を面談以外の目的で使用することは一切ありません 。
また、面談後に継続フォローを希望されない場合は、個人情報を速やかに削除いたします。
しつこい営業メールや電話での勧誘などを行うこともありませんので、安心してお申し込み下さい。
業界を広げる事が出来ず困っていましたが、具体的にどのように企業探しをしていくのかについて教えて頂きました。対応もとても丁寧で、スピーディーで良かったです。
「就職活動における自分の悩み相談をさせていただきました。 就活アドバイザーの方と関わる機会が今まであまりなく、少しの不安がありましたが自分の相談に対して的確に答えていただきました。」
「本選考が始まる直前でどのように進めていけばよいか悩んでいたのですが、やるべき項目ごとに詳しく説明してくださったり、こちらの経験を聞いてどういった内容で面接で回答すればよいか道筋を立ててくださいました。ありがとうございました。」
※実際に就活生から寄せられた FULL HOUSEの口コミはこちら からご覧いただけます。
実際に「面談に参加してもいいかも…!」と感じた方は こちらのフォーム から気軽にお申し込みください。
フォームの記入は1分程度、話してみて「違うな」と思ったらその時点で辞退してもOKです。
せっかくのお時間をいただく学生さんに、後悔させないことをお約束します!
ご応募お待ちしております。
株式会社FULL HOUSE 代表取締役CEO
松本 昇(マツモト ショウ)
大阪出身/京都大学 総合人間学部卒(2014年卒)
京大在学時は、サークルと飲み会に明け暮れる学生生活を送り、長期インターン経験などはなし。
それでも「格好良い企業に就職し、たくさん稼ぎたい!」という思いから、大学3年生の春頃より就活をスタート。
外資系金融機関、コンサルティングファーム、政府系金融機関を中心に就活を進め、多数の内定を獲得。
商社やメガバンクなど日系大手企業の選考が本格化する中、「IT企業の経営者が集まる座談会イベント」に参加したことをきっかけに、起業への意欲が急激に高まる。
以後は「起業への最短ルート」としてITベンチャー中心に志望業界をシフトし、最終的にVOYAGE GROUP(現:CARTA HOLDINGS)への入社を決断。
新卒でVOYAGE GROUPに入社後は、ADNW・DMP・DSP・SSPなど広告プラットフォーム事業の立ち上げ・運用を担当。
トレーディングデスク事業部の責任者も務めるなど、裁量の大きいポジションで成果を挙げる。
株式会社FULL HOUSE創業後は、SEOメディア運営を中心にWEBマーケティング事業を展開し、月間1,000万PV超のメディアを複数創出。
SEO領域で国内有数の実績を築きながら、現在はキャリア支援サービス「 ジョブさがーす 」を運営し、立ち上げからわずか1年で1,000人以上の就活生支援を実現している。
2025年04月28日 | 就活Q&Aページの公開を開始!就活生からの質問・悩み相談を受付中 |
2020年08月18日 | FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました |
2020年06月05日 | FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました |
2020年04月16日 | グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始 |
2020年02月03日 | 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました! |
就活準備(125) |
自己分析(31) |
SPI(5) |
企業研究(32) |
業界研究(43) |
インターンシップ(13) |
セミナー(10) |
履歴書/職務経歴書(56) |
エントリーシート/ES(30) |
面接(54) |
人事/採用(86) |
資格(31) |
転職(79) |
起業/独立(17) |