本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
結論から言うと、思い立ったその日からできることを始めるべきです。
就活は年々早期化しています。
特にサマーインターン(3年夏〜秋)は「事実上の選考スタート」と呼ばれるほど重要です。
多くの大手企業や有名ベンチャーが本選考直結型のインターンを開催しており、ここで結果を残せば早期内定に近づく可能性もぐっと上がります。
続いて早期選考(3年冬〜4年春)では、外資系企業やITベンチャーを中心に本格的な選考が始まります。
早ければ3年の年末には内定が出るケースも珍しくありません。
この時期に十分な準備ができていないと、エントリーしても通過が難しいと感じる学生が多いのも実情です。
そして、本選考(4年6月〜)になると一斉にナビサイトが解禁され、大多数の学生が一気に動き出します。
しかし、ここで初めて本腰を入れると「就活出遅れ組」となり、早期から準備してきた学生との差が歴然と出てしまうのが実情です。
つまり、27卒は「 3年生のうちにどれだけ動けるか 」が勝負を分ける最大のポイントなのです。
実際、早期から動き出していた学生は、2025年中にすでに内定を手にしているケースも増えています。
26卒と比較すると、27卒の就活環境にはいくつかの大きな変化があります。
まずはオンライン面接やグループディスカッションの定着です。
対面よりも緊張感が薄いと思われがちですが、実際には画面越しでの伝え方に慣れていない学生が多く、言葉に詰まったり表情が硬くなったりするケースも出てきます。
27卒の就活生はこれらを克服する必要があります。
次にエントリー数の増加です。
オンラインでの選考が定着した分、学生は自宅にいながらも就活をある程度進められることから「できるだけ多く受けて比較したい」と考える傾向が強まり、1人あたりのエントリー数が増えています。
これは競争率の高さにも直結するため、闇雲に受けるのではなく、あくまで自分に合った企業を選んで戦略的にエントリーすることが重要です。
その他、企業が発信する情報の変化もあります。
不景気に伴う先の見えない将来の不安から、学生も「やりがい」や「成長環境」よりも「給与」や「転勤がないか」「制度が整っているか」などの現実的な条件を重視する傾向が強く、企業研究のやり方にもアップデートが必要です。
就活生からよく聞くのは以下のようなお悩みです。
「そもそも何から始めればいいのかわからない」
→ 情報が多すぎて混乱し、手をつけられないまま時間だけが過ぎてしまう。
「ガクチカが弱い、自己PRが思いつかない」
→ 部活やサークル経験がない人やアルバイト中心の人は特に悩みやすい。
「周りがインターンに参加してて焦る」
→ 比較して劣等感を感じ、不安からさらに動けなくなる。
「志望業界や業種が決まらない」
→ なんとなく知名度で選んでしまい、面接で志望動機が浅くなる。
「オンライン面接が苦手」
→ カメラ映りや声の大きさ、間の取り方に慣れておらず、印象がマイナスになる。
これらの悩みを放置すると、ES不通過や面接落ちに直結します。
根本的に解決するためには「正しい準備」と「第三者のフィードバック」が必要不可欠です。
26卒の就活生からは主に下記のような声が上がっていました。
思い立ったらすぐにでも就活をすべきですが、何から始めればいいのかわからない学生もいると思います。
そのような学生は、以下のような手順を踏めば納得のいく内定を効率よく得られやすくなりますよ。
就活は「情報戦」かつ「短期勝負」。
一人で抱え込むより、 就活のプロの伴走者を持つ方が圧倒的に効率的です。
26卒の学生も「面談を受けてからESが通りやすくなった」「不安が解消されて自信を持てた」と実感しています。
私たちFULL HOUSEは、これまで3,000人以上の学生を支援してきました。
さらに、私たちは「 就活エージェントのエージェント 」でもあります。
大手からベンチャーまで30社以上の就活エージェントと提携ネットワークを持っており、その中からあなたに合ったサービスを中立的な視点でご紹介できるのが強みです。
例えば、27卒就活生に案内できる優良エージェントの中には以下のようなサービスがあります。
キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が運営する就活エージェント。
大手からベンチャーまで幅広い企業と提携しており、特に「安心感」と「丁寧なサポート」が強みです。
「どう就活を始めていいか分からない」「まずは土台を整えた上で動き出したい」という学生にぴったりのサービスです。
\ このまま「キャリアチケット」との面談予約に進むにはこちらをタップ /
0円就活は、株式会社C3が運営する就活エージェント。
ベンチャーから有望株の中小企業などと提携しており、名前の通り交通費やスーツレンタルなどあらゆるサービスを "0円" で活用できるのが特徴です。
「とにかく早く結果を出したい」「やる気と行動力で勝負したい」という学生に向いています。
\ このまま「0円就活」との面談予約に進むにはこちらをタップ /
代表取締役松本様に本日対応して頂きました。友人の紹介で今回こちらの面談を予約させて頂きましたが、自分自身の言葉に出来ないようなモヤっとした疑問や不安を的確にアドバイスをして頂き、更には今後のキャリアアップについてまでも手厚く支援して頂きました。貴重な時間、誠に有難う御座いました。
主に今後のキャリア形成についてご相談させて頂きました。COOの方の経験談も踏まえて解像度の高い回答を多く頂けたので、とても満足度は高かったです。一般にこのような就職エージェント?の企業は学生の話を聞く分には聞くが、最終的には自社の目的達成の為、安直に企業紹介をしてくる所が多く、テンションが下がる所があるが、ここはそのようなスタンスはなく本当に親身になって話を聞いて頂けるので非常におすすめです。この度はありがとうございました。
※実際に就活生から寄せられた FULL HOUSEの口コミはこちら からご覧いただけます。
実際に「面談に参加してみたい!」と感じた方は こちらのカレンダー から気軽にお申し込みください。
27卒の就活は「早く動いた人が圧倒的に有利」です。
自己分析が浅い、志望動機が弱い、面接が不安…
そんな悩みを一人で抱える必要はありません。
まずは無料のキャリア面談に申し込んで、不安を自信に変えていきましょう!
2025年08月08日 | 10期目を迎えたFULLHOUSEは「MISSION・VISION・CREED」を策定しました! |
2025年06月01日 | 【提携パートナー募集】学生集客や送客に強みを持つ企業様 |
2025年04月28日 | 就活Q&Aページの公開を開始!就活生からの質問・悩み相談を受付中 |
2020年08月18日 | FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました |
2020年06月05日 | FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました |
就活準備(84) |
自己分析(22) |
SPI(4) |
企業研究(22) |
業界研究(35) |
インターンシップ(11) |
セミナー(9) |
履歴書/職務経歴書(51) |
エントリーシート/ES(24) |
面接(45) |
人事/採用(76) |
資格(28) |
転職(72) |
起業/独立(16) |