Top > キャリア > 副業/アルバイト/パート

在宅採点バイトの仕事内容や給料の相場は?メリット・デメリットもご紹介します!






通信教育や模試の採点を行う在宅採点バイトは、大学生や主婦を中心に人気のバイトです。

そんな在宅採点バイトで、仕事を得るまでの流れや実際の仕事内容をご存知でしょうか。
また、メリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

本記事では、なんとなく知っているようで意外と知らない在宅採点バイトの仕事内容や給料の相場、メリット・デメリットについてご紹介します。
合わせて、在宅採点バイトの仕事探しにおすすめの求人サービスも記載していますので、ぜひ参考にしてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】在宅採点バイトの仕事内容や給料の相場は?メリット・デメリットもご紹介します!

 

在宅採点バイトの仕事内容や給与の相場について知りたい!

在宅採点バイトの仕事の基本情報

仕事の流れは?

給料の相場は?

在宅採点バイトの仕事を受けるまでの流れとは?

1. オンラインや電話で応募をする

2. 履歴書をオンラインや郵送で提出する

3. 筆記試験もしくは模擬採点を行う

4. 面接を行う

5. 契約書をオンラインや郵送で提出する

6. 研修に参加する

在宅採点バイトのメリットやデメリット

メリット

デメリット

在宅採点バイト探しにおすすめのサービス

1. タウンワーク

2. バイトル

3. 求人ボックス

4. Z会

5. Benesse

6. フロムエー

7. マイナビバイト

8. 河合塾

9. 株式会社ナガセ

10. ブンブンどりむ

 

在宅採点バイトの仕事内容や給与の相場について知りたい!

 

work

 

学生の頃に、通信教育で勉強をしていた方はいるかもしれません。

定期的に郵送されてくるテキストで学習をしたら、一緒に入っているテストに取り組み郵送して、採点された回答が返ってくるのを待つ・・・

アドバイスや注意点、応援メッセージなどが赤ペンでびっしりと書き込まれた回答を読んで、次回への原動力にしていた方も少なくないと思います。

 

そんな、幼児から高校生まで大勢の子どもたちの学習を助けている通信教育の裏には、子どもたちの回答を採点する在宅採点スタッフがいます。

ただ、通信教育で重要な役割を持つ在宅採点スタッフの仕事の流れや量はどのようになっていて、もらえる給料はどの程度なのしょうか?

また、高校受験や大学受験のために受験する模試の採点は、どのような流れで行われているのでしょうか?

 

本記事では、通信教育や模試を支える在宅採点スタッフのバイトでもらえる給料の相場や仕事の内容、メリット・デメリットなどについてご紹介いたします!

加えて在宅採点バイトの仕事を探す際に役立つサービスも一緒にご紹介いたしますので、在宅採点バイトの仕事探しに興味を持っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

在宅採点バイトの仕事の基本情報

 

work

 

そもそも、在宅採点バイトの仕事とはどのようなもので、給料はどれほどもらえるのか気になりますよね?

以下では、そんな在宅採点バイトの仕事の流れや給料の相場についてご紹介いたします。

 

仕事の流れは?

 

まず、「赤ペン先生」という言葉を耳にしたことがある方が大勢いらっしゃるように、在宅採点の仕事は長年赤ペンを使用して手書きで行われてきました。

しかし、近年では回答用紙に赤ペンで直接書き込みをする代わりに、コンピューターでの採点がほとんどとなっています。

 

そんな在宅採点バイトの仕事の流れはいたってシンプルで、雇用先の企業からオンラインで送られてきた生徒の回答用紙をコンピューター上で採点していくというものです。

回答用紙の採点が終了したら、提出期限日までに企業に回答用紙を返送します。

採点内容にミスがあった場合は、後日回答用紙が送り返されて来るので、間違って採点した部分を修正して改めて返送します。

以上の通り、基本的に全てのプロセスがオンラインで完了するので、回答用紙を受け取ったり提出したりするために雇用先に出社する必要は一切ありません。

 

給料の相場は?

 

在宅採点バイトの給料は、出来高制となっています。

つまり、回答用紙をより多く採点すればするほど給料が多くもらえる仕組みです。

 

また、回答用紙の単価は1枚ずつ異なっていることが多く、なぜかというと記号問題と記述式問題では値段が異なるからです。

マルかバツをつけるだけの記号問題は、1問あたりの単価が0.2から0.3円ほどで、文章のニュアンスや正確さをチェックする必要がある記述式問題の単価は20から30円ほどと、10倍ほどの大きな差があります。

さらに、国語や算数の回答用紙と比べて、英語の回答用紙の方が単価が高めに設定されているという場合もあるので、担当する教科やレベルによって収入は変化してきます。

 

回答用紙の多くは1枚の単価がおおよそ300円となっており、長年採点を行なっている上級者は時給2,000から2,500円ほどを稼いでいます。

慣れるまでは1枚の採点に時間がかかりがちなので、時給は500円程度と考えておくと良いと思います。

 

 

在宅採点バイトの仕事を受けるまでの流れとは?

 

work

 

在宅採点バイトの仕事の流れや給料の相場について学んだところで、仕事への応募に興味をお持ちの方のために、以下で在宅採点バイトの仕事を受けるまでの流れをご説明いたします。

在宅採点バイトに応募をしてから仕事を始めるまでの流れとは、一体どのようになっているのでしょうか?

 

1. オンラインや電話で応募をする

 

気になる在宅採点バイトの募集を見つけたら、オンラインや電話で応募をします。

なお、在宅採点バイトの仕事を探す際に役立つオススメのサービスを記事の最後でご紹介いたしますので、そちらも合わせて参考にしてください。

 

2. 履歴書をオンラインや郵送で提出する

 

仕事に応募をした後は、履歴書を企業の採用担当にオンラインまたは郵送で提出します。

応募した企業によっては、履歴書を送る代わりに、筆記試験や模擬採点の際に履歴書の持参を求められる場合があります。

 

※合わせて読みたい:  履歴書の書き方完全ガイド!学歴・志望動機・特技・資格・免許・趣味など例文や見本を交えて解説

 

3. 筆記試験もしくは模擬採点を行う

 

書類選考を通過すると、企業から筆記試験のお知らせが届きます。

基本的には国語、数学、英語、理科、社会の5教科の筆記試験となります。

試験では、だいたい中学生から高校生で習う程度のレベルの問題が出題されるため、事前にいくらか復習をしておけば特に問題はないと思います。

 

また、企業によっては筆記試験の代わりに模擬採点を行うことがあります。

マニュアルに沿って回答用紙を10から30枚ほど採点していく試験です。

 

4. 面接を行う

 

筆記試験や模擬採点に受かった後に待っているのは、面接試験です。

なお、応募先の企業によっては面接試験がない場合もあります。

また、企業によっては面接試験が筆記試験または模擬採点と同日に行われる場合もあります。

なぜ在宅採点バイトをしたいのか、なぜ応募した企業で働きたいのか、どのくらいの時間働くことができるか、どの教科が得意かなどといった質問がされることが多いです。

 

※合わせて読みたい:  面接で聞かれやすい質問一覧!面接官が質問をする意図を汲み取って就活・転職を成功させよう!

 

5. 契約書をオンラインや郵送で提出する

 

面接試験にも合格したら、晴れて在宅採点バイトのスタッフとして採用されます。

企業から送られてきた契約書に氏名や住所などを記入し、印鑑を押して提出します。

最近はオンラインでの提出もあるようですが、あまり主流ではないようです。

 

6. 研修に参加する

 

採用された場合は、企業によっては実際に働き始める前に研修が行われることがあります。

研修を行うときも、企業に出向いて行う研修やインターネットを利用して在宅で行う研修など、実施方法は様々です。

研修が無事終了したら、本格的に在宅採点バイトが開始されます。

 

 

在宅採点バイトのメリットやデメリット

 

work

 

ここまでは、在宅採点バイトの仕事の流れや給料の相場、仕事に応募する際の流れについてご紹介いたしました。

以下では、在宅採点バイトの仕事をする上で知っておきたいメリット・デメリットをいくつかご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

 

メリット

 

・通勤の必要がない

 

在宅採点バイトのメリットの1つは、自宅での勤務となるため通勤をしなくて済むという点です。

インターネットへの接続があれば、もちろん自宅だけではなくお気に入りのカフェや最寄りの図書館などで行うことができます。

ですが、どこで作業をするにしても、遠い勤務先から自宅へ帰る途中に車が渋滞にはまってしまうことも、満員電車に乗りながら疲れて帰る必要もありません。

在宅採点バイトでは、通勤時のストレスや交通費の出費を気にせずに済みます。

 

・周りの人を気にせずに勤務することができる

 

自宅で作業をすることができるということは、バイト仲間やボスを気にせずに働くことができるということです。

レストランやカラオケ店など、他の人たちとの交流があるバイトをしたことがある方は、お客さんに文句を言われたりバイト仲間と相性が合わなかったりという経験をしたことがあるかもしれません。

しかし、在宅採点バイトではそのような嫌な経験とは無縁です。

他の人たちの目を気にする必要なく、自分の好きな服装や髪型で仕事に望むことができます。

 

・自分のペースで勤務することができる

 

在宅採点バイトには、時間的なメリットもあります。

たいていのバイトの場合は、午後3時から午後10時までなどというようにシフトが事前に決められていることが多いですよね。

ところが、在宅採点バイトではシフトはありません。

そのため、早朝や真夜中、休日、子どもが昼寝をしている数時間や大学の授業が早く終わった日など、時間に余裕があるときに仕事をし、反対に忙しいときには一切働かないということができます。

もちろんノルマを締め切りまでに終わらせることが前提ですが、シフトを気にすることなく自分のペースで作業をすることができるのは嬉しいですよね。

 

デメリット

 

・スケジュール管理が難しい場合がある

 

メリットの1つである「自分のペースで働ける」というのは、裏を返せば「自分でスケジュール管理をしなければいけない」ということです。

たとえば、大学生が授業やサークル、飲み会などで忙しすぎて、担当している回答用紙を採点する時間が取れないという状況に陥ってしまうと、雇用している企業からは責任感やスケジュール管理能力がないと判断されてしまいます。

そうなると、注意を受けることになるのはもちろんですが、最悪の場合はクビになってしまう可能性もあります。

そうならないために、自分が担当している回答用紙の数や締め切りと、自分のスケジュールのバランスをきちんと取れるようにしましょう。

 

・慣れないうちはあまり稼ぐことができない

 

在宅採点バイトのもう1つのデメリットは、回答用紙の単価の低さにあります。

勤務先の企業や担当する回答用紙の内容によりますが、上記でご説明したように回答用紙1枚の単価はおよそ300円となっている場合が多いです。

 

つまり、1時間で回答用紙を3枚採点すると900円程度を稼ぐことができるわけなので、在宅ではないバイトの最低時給と同じくらいの収入を得ることが可能となります。

ただ、慣れるまでは採点専用のソフトウェアの使い方で手間取ったり、微妙な表現の記述回答の採点について迷ったりと、なかなか思うように素早く採点を行うことは難しいかもしれません。

したがって、仕事に慣れて余裕が出てくるまでは、時給に換算すると最低賃金よりも低くなってしまう可能性もあるということに注意してください。

 

 

在宅採点バイト探しにおすすめのサービス

 

work

 

ここまで、在宅採点バイトの仕事内容や給与の相場、メリット・デメリットなどについてご紹介してきました。

最後は、在宅採点バイトの仕事を探すのに役立つオススメのサービスをご紹介いたします。

ぜひ仕事探しの参考にしてみてくださいね。

 

1. タウンワーク

 

ダウンタウンの松本人志さんが出ているテレビコマーシャルでもおなじみの「タウンワーク」は、国内最大級の求人ウェブサイトです。

2018年8月時点で全国での求人掲載件数は86万件を超えており、在宅採点バイトの求人も多数掲載されています。

 

それぞれの仕事の募集ページでは、給与、シフト形態、勤務期間、アピール情報などが細かく記載されており、仕事によっては動画も掲載されています。

ページを見るだけで勤務先がどのような雰囲気なのかが分かりやすくなっているので、安心して仕事に応募できそうですよね。

 

また、ウェブサイト上の専用フォームを使用すると、たった1分ほどで仕事に応募することができるので非常に簡単です。

信頼できる求人ウェブサイトを通して仕事に応募したいという方にオススメのウェブサイトです。

 

※「タウンワーク」のウェブサイトへのアクセスは  こちら から。

 

2. バイトル

 

「バイトル」は、全国での求人掲載件数が2018年8月時点で58万件を超えている、タウンワークと並び国内最大級の求人ウェブサイトです。

AKB48が出演するテレビコマーシャルを目にしたことがある方もいらっしゃると思います。

エリアによってではあるものの、在宅採点バイトの仕事も豊富に掲載されています。

ちなみに、関東エリアで「採点」と「在宅」の2つのキーワードでフリーワード検索をしてみたところ、48件の仕事が見つかりました。

 

会員登録しておくと、メールマガジンやスカウトメールが届くこともあり、仕事を得るチャンスが上がります。

また、気になる仕事を保存しておく「キープ機能」という便利な機能も使えるようになるので、会員登録をオススメします。

 

※「バイトル」のウェブサイトへのアクセスは  こちら から。

※合わせて読みたい:  バイト探しの「バイトル」とは?使い方や評判について。あなたにあったバイト探しをしよう!

 

3. 求人ボックス

 

上記2つの国産求人ウェブサイトに加えて、「求人ボックス」も在宅採点バイト探しにオススメの求人ウェブサイトです。

こちらの求人ウェブサイトでは様々な種類の在宅バイトの求人情報が掲載されており、在宅での採点バイトに関する求人情報も豊富に載っています。

希望の勤務エリアとキーワードを入力するだけの、非常にシンプルで分かりやすい検索方法が特徴です。

 

気になる仕事をクリックすると、掲載元のウェブサイトに飛び詳細を確認することができるようになっています。

シンプルで使いやすい求人ウェブサイトをお探しの方は、ぜひ求人ボックスを利用してみてください。

 

※「求人ボックス」のウェブサイトへのアクセスは  こちら から。

 

4. Z会

 

幼児から高校生までの通信教育で有名な「Z会」でも、在宅採点スタッフを募集しています。

募集されている触手は大きく分けて、「教科専任制」、「担任指導者制」、「模試採点者」の3種類があります。

 

教科専任制では、小学生から高校生向けのいずれかのコースで特定の1教科を担当します。

担任指導者制では、幼児・小学生向けのコースで、1年を通して同じ生徒の指導を担当します。

模試採点者は、小学生から高校1年生レベルの模試の採点作業を行います。

 

なお、2018年8月時点では、担任指導者制の募集が行われており、模試採点者の募集も9月中旬ごろに開始される予定のようです。

メールを登録しておけば、募集開始のお知らせをメールで受け取ることができます。

通信教育の大手企業なので、安心のサポート体制で仕事に臨みたいという方にオススメの勤務先と言えるでしょう。

 

※「Z会」のウェブサイトへのアクセスは  こちら から。

 

5. Benesse

 

Z会同様に通信教育の大手である「Benesse」でも、在宅採点バイトに応募することができます。

2018年8月時点では募集を行っていませんが、今後「赤ペン先生」や「進研模試」などを担当する在宅採点スタッフが募集される場合もあるので、ウェブサイトをこまめにチェックしたり、電話やメールで問い合わせてみたりすると良いかもしれません。

 

※「Benesse」のウェブサイトへのアクセスは  こちら から。

 

6. フロムエー

 

常時10万件以上の情報が集まる大手だけあり、小まめにチェックすることをおすすめします。

アルバイト情報誌の老舗として長年培ったノウハウで運営されているサイトは、無駄を省いて痒いところに手が届く条件検索も魅力です。

先にご紹介している「 タウンワーク 」と同じリクルートホールディングスが運営元となっていますので、安心度・安定度も抜群です。

掲載されている企業も、フロムエーが面接や面談を行って掲載を確定しているため、安心して応募することができるでしょう。

 

気になったらどんどん「キープリスト」に入れていき、あとでゆっくりと吟味しながら検討するのがおすすめです。

メールアドレスと希望条件を登録しておけば定期的に配信される「ぴったりおシゴトメール」が、新たな募集が開始されたことを教えてくれますので、見逃すことなく情報を収集することができます。

 

※「フロムエー」のウェブサイトへのアクセスは こちら から。

※合わせせて読みたい:  バイト探しは「フロムエー」?日本最大級と言われるアルバイト求人サイトの詳細と使い方

 

7. マイナビバイト

 

フロムエーなどの大手に比べると少々劣りますが、それでも常時公開されている求人数の数はなかなのもので、2018年11月時点で「188,014件」と求人数の多さを見せています。

マイナビバイトでは、さまざまな角度から切り込んだ「こだわり検索」に注目です。

「在宅」「採点」というこだわり検索を行えば、希望条件に合った採点業務が見つかることでしょう。

こだわり検索だけではなく、フリーワードでの検索機能も優秀ですので、ぜひチェックしてみてください。

 

※「マイナビバイト」のウェブサイトへのアクセスは こちら から。

 

8. 河合塾

 

愛知県名古屋市を本拠地とする大手予備校「河合塾」でも在宅での採点業務スタッフを募集しています。

毎年2月ごろに募集が開始されますので、公式サイトの募集ページをチェックしておくと良いでしょう。

ただし、募集開始時期や募集期間は応募地区によって異なりますので注意が必要です。

日本国内で有ればエントリー可能で、高校1年生~高校3年生、卒生対象(大学受験レベル)模試の採点ができるレベルが必要となります。

 

河合塾での募集「採点方式A」と「採点方式B」の2つの募集があります。

どちらも在宅での採点業務となりますが、採点方法が異なります。

「採点方式A」ではご自宅のパソコンを使用し、インターネットの「採点システム」を使用して答案(画像)を採点します。

「採点方式B」では宅配などの所定の方法で送られてきた答案を、自宅で赤ペンを使用して採点する方法です。

「採点方式A」「採点方式B」と重複してのエントリーも可能です。

報酬については完全出来高制となっていますが、詳しい金額は公開されていないため、応募の際に確認をしておくようにしましょう。

 

※「河合塾」のウェブサイトへのアクセスは こちら から。

 

9. 株式会社ナガセ

 

大手予備校と名高い「東進ハイスクール」「東進衛星予備校」「四谷大塚」などで教育事業を運営している「株式会社ナガセ」でも在宅での採点業務スタッフを募集しています。

職種は「記述型答案添削スタッフ」としてカテゴリーされており、大学入試レベルの「記述」「論述課題」の添削指導を行います。

 

基本的には例年7月1日~翌年の3月6日の答案受付期間中に随時依頼が行われます。

対象科目は「英語」「国語」「数学」「地歴(世・日・地)」「理科(物・化・生)」「小論文」です。

 

応募資格は4年制大学在学または卒業資格を有する人。

最初の研修で「コンテンツ本部添削部オフィス」に行かなくてはいけませんが、それ以降は在宅での業務となります。

時間帯なども自由に行うことができ、報酬は出来高制で単価は800円~2,000円。

 

大学入試レベルの生徒指導経験者や添削指導の経験者は特に募集しています。

種類審査の後、大学入試レベルの採用テストを行い、その結果で合否が判定します。

合格レベルに達していれば、東京都武蔵野市吉祥寺にある「コンテンツ本部添削部オフィス」で研修を行い、最後は東京都文京区本郷にて面談・業務研修を受ければ、いよいよ業務スタートとなります。

 

※「株式会社ナガセ」のウェブサイトへのアクセスは こちら から。

 

10. ブンブンどりむ

 

TVや雑誌などのメディアでおなじみの明治大学文学部教授「齋藤 孝」さんが監修を務めている「ブンブンどりむ」も、定期的に在宅での採点スタッフを募集しています。

書くことの喜びを子どもたちに伝えたい、考えて書く力を身に着けてほしいと始まった「ブンブンどりむ」のメインとなる指導は「作文」です。

オリジナルの教材に独自の採点システムを展開しているため、国語力のアップに目覚ましい効果を遂げているため、大変人気の通信家庭教育のひとつとなっています。

 

エントリー後の適性受験は自宅で受けることができ、本社に足を運ぶのは適性試験合格後の最終審査となる「研修」と「面談」のときのみです。

褒めることで子どもたちを伸ばす指導で、子どもたちだけでなく自分の知的好奇心も発展させることができる、魅力あふれる添削員のお仕事です。

 

※「ブンブンどりむ」のウェブサイトへのアクセスは こちら から。

 

 

以上、在宅採点バイトの仕事内容や給料の相場、メリット・デメリット、仕事探しの際にオススメのサービスなどについてご紹介いたしました。

記事を通して、通信教育や模試を支える重要な仕事である在宅採点バイトに理解を深めていただけると幸いです。

在宅採点バイトに興味がある方は、ぜひ上記のサービスを利用して在宅採点バイトに応募してみてはいかがでしょうか。

 

▼在宅バイトを探している方は合わせてご覧ください

 

・  副業やお小遣い稼ぎにもぴったり!人気のおすすめ在宅ワーク・バイトサービスの比較、一覧

・  内職の探し方や受かるコツを解説!在宅で出来るおすすめの人気内職探しサービスの比較、一覧、紹介

・  在宅バイトの仕事内容は?メリット・デメリット、気をつけるポイントは?


フォローして最新の情報をチェック!





おすすめ記事



人気記事ランキング



最新のお知らせ

2020年08月18日 FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました
2020年06月05日 FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました
2020年04月16日 グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始
2020年02月03日 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました!
2019年11月13日 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入

タグ一覧

ランキング(37)
転職(79)
面接(52)
就活準備(119)
人事/採用(82)
スマホアプリ(56)
iPhoneアプリ(56)
Androidアプリ(56)
出会い系/婚活/マッチング(39)
恋愛/デート(37)
ゲーム(13)
アニメ(11)
洋楽(4)
映画(7)