本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
ビジネスの場でよく使われる「当方」という言葉。
特にビジネスメールで頻繁に使われることがあります。
しかし、本当に意味を理解し、正しく使えていますか?
今回は「当方」の意味や使い方を、例文を交えながらご紹介します。
「当方」は、「こちら」「私たち」という意味があります。
会社員のように組織に属している方が仕事中に使う場合は、「自分の所属している部署や会社」を表します。
そして、気を付けたいのは読み方です。
正しくは「とうほう」と読み、「とうかた」とは読まないので注意しましょう。
「当方」は男性・女性どちらでも使用でき、ビジネスシーンで幅広く使うことができます。
「当方の不手際でご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。」
「当方がそちらに向かいます。」
「当館内でのトラブルにつきましては、当方は一切の責任を負いかねます。」
「商品発送の準備ができ次第、当方より商品到着日をメールにて連絡致します。」
「当方」は「こちら」「自分の属している組織」などを意味するので、様々な場面で使うことができますが、当事者や該当者が未確定な場合、あるいは多数の場合にも使うことができます。
「当方」は、担当者が誰なのか確定していないときにも使用することができます。
お客様方からの質問や問い合わせがあった際、担当者が決まっていない場合にも、このように使うことで、「まだ誰が対応するかは決まっていないが、その者より後ほど連絡する」という意味で伝えることができます。
自分が所属している部署や会社の他、他社や他部署と共に調査をしているときなど、すべてを合わせて「当方」という言い方をすることもできます。
会社員のように組織に属している人が使う「当方」は、基本的にはその組織や部署全体を表す言葉になります。
したがって、自分個人の考え方や意見を述べるときに「当方は~と考えています」と伝えると、会社や部署の意向として受け取られかねません。
自分一人の意見として述べるときは、「当方」を使用せず、「私は~」と発言することが適切です。
「当方」は、「自分の属している会社」「自分の属している組織」を意味することができますが、きちんとした書面では使用しません。
ビジネス文書では、自分の属している社の謙称である「弊社」を使いましょう。
「私ども」は一人称代名詞で、自分あるいは自分の家族、属している組織や団体をへりくだっていう言葉です。
「当方」からの言い換えが可能ですが、より優しい印象のある言葉となります。
「私どものミスでお手数をお掛けし、申し訳ありませんでした。」
「こちらが私どもの開発した商品でございます。」
「手前ども」も、「私ども」と同様に一人称代名詞で、へりくだって使う言葉です。
「本件に関しましては、手前どもで確認させて頂きます。」
「お忙しい中、手前どもにご連絡を頂き誠にありがとうございます。」
今回は「当方」という言葉についてご紹介しました。
「当方」は、ビジネスライクな印象を与えることができるためよく耳にしますが、意味をきちんと知ることで、より正しく使うことができます。
正しい場面で正しい使い方をするだけで、相手にきちんとした印象を与えることができるでしょう。
2020年08月18日 | FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました |
2020年06月05日 | FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました |
2020年04月16日 | グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始 |
2020年02月03日 | 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました! |
2019年11月13日 | 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入 |
ランキング(37) |
転職(79) |
面接(52) |
就活準備(119) |
人事/採用(82) |
スマホアプリ(56) |
iPhoneアプリ(56) |
Androidアプリ(56) |
出会い系/婚活/マッチング(39) |
恋愛/デート(37) |
ゲーム(13) |
アニメ(11) |
洋楽(4) |
映画(7) |