Top > ライフ > お金/節約/貯金/税金

子供から社会人までのお小遣い平均額・相場とは?お小遣い稼ぎに役立つサイト、税金発生のルールも紹介!






お小遣いは、子供から大人まで多くの人がもらっている(稼いでいる)でしょう。
私の周りにも、お小遣いが支給される日を楽しみにしながら生活を送っている社会人・知り合いの子供がいます。

ただ、お小遣いをもらっている人のなかには「お小遣いが少ないんじゃないかな?」と疑問を感じている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、子供から社会人までのお小遣い平均額を紹介します。
記事の中盤から終盤にかけては、お小遣い稼ぎに最適なサイト、税金が発生する例も紹介してあるのでお見逃しなく!

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】子供から社会人までのお小遣い平均額・相場とは?お小遣い稼ぎに役立つサイト、税金発生のルールも紹介!

 

サラリーマンのお小遣い相場・平均はいくら?

男性会社員の平均お小遣い額は?

女性会社員の平均お小遣い額は?

配偶者へ渡すお小遣い額の平均は?

お小遣い額がアップしたと感じる会社員はどのぐらいいるの?

【子供にお小遣いはいつから渡すべき?】子供のお小遣い相場・平均を紹介

お小遣いの有無の割合とは?

お小遣い稼ぎをするなら、在宅ワークを利用するのも一つの手!

在宅ワーク探しに便利なサイト

【要注意!】投資は危険が伴うため、安易に行わない方が良い

お小遣いなのに、税金が発生することがあるって本当!?

原則、年間110万円以上お小遣いとして渡すと「贈与税」が発生する

年間110万円未満のお小遣いで、税金発生の対象になる場合もある

生活費・教育費の場合は、税金対象外

まとめ

お小遣いを稼ぐには、在宅ワークを活用しよう

お小遣いの金額が多すぎると、贈与税が発生する

 

サラリーマンのお小遣い相場・平均はいくら?

 

社会人

 

早速ですが、サラリーマンのお小遣い相場(平均額)を見てみましょう。

今回は、2016年の調査内容が載っている  新生銀行  の資料を元に紹介します。

 

男性会社員の平均お小遣い額は?

 

男性会社員は、全体平均で「37873円」のお小遣い額でした。

前年度と比べ231円増えましたが、調査開始以来(1979~)ワースト3の金額となっているのが現状です。

 

世代ごとに見ると、20代が平均「40879円」で前年比と比べ上昇しているのに対し、30代は「36846円」、40代は「35670円」と全体平均額を下回っています。

また、世帯ごとで見ると未婚者は「45097円」、既婚者で子供なしの人(共働き)は、「42116円」でしたが、既婚者で子供がいる人(共働き)は「30083円」でした。

 

女性会社員の平均お小遣い額は?

 

女性会社員のお小遣い額は全体平均で「33502円」と、男性会社員の平均と比べ「4371円」低く、前年度と比べ966円のダウンとなりました。

世代ごとで見ると、20代は「38220円」と全体平均と比べ高いですが、30代は「32515円」、40代は「30880円」、50代は「32228円」と、いずれも全体平均より低いです。

 

配偶者へ渡すお小遣い額の平均は?

 

会社員のなかには、配偶者へお小遣いを渡すケースもあります。

男性会社員の配偶者だと、全体平均が「26001円」。女性会社員の配偶者だと「39223円」でした。

また、女性会社員の配偶者の場合、年代が上がるにつれてお小遣い額が増えています。

 

お小遣い額がアップしたと感じる会社員はどのぐらいいるの?

 

実際にお小遣い額がアップしたと感じた人は、男性会社員「8.3%」、女性会社員「7.2%」。

逆にダウンしたと感じた人は、男性会社員「10.9%」、女性会社員「14.6%」でした。

8割前後の会社員は、お小遣いの額が変化しなかったと答えています。

 

 

【子供にお小遣いはいつから渡すべき?】子供のお小遣い相場・平均を紹介

 

子供

 

読者のなかには、お子さまがいらっしゃる方もいると思います。

ただ、どのぐらいの金額をいつからお小遣いとして渡せば良いかって迷いますよね?

 

ここからは、子供のお小遣い相場・平均を紹介します。

今回は  金融中央委員会  が2015年度に行った調査結果を元にご説明します。

 

お小遣いの有無の割合とは?

 

小学生の場合70%以上、中学生・高校生は80%以上のお子さまがお小遣いをもらっています。

ただ、前回調査した平成22年度と比べると、お小遣いをもらっているお子様は減ってきています。

次からは年代別にお小遣い額を見てみましょう。

 

小学校低学年

 

低学年の場合、月に1回お小遣いをもらう場合は「500円から700円未満」、ときどきもらう子供だと「100円から200円未満」が最も多い金額帯でした。

月に1回もらう子供、ときどきもらう子供、両方とも平均値は1004円でした。

 

小学校中学年

 

中学年の場合も低学年と同様、月に1回お小遣いをもらう場合は「500円から700円未満」、ときどきもらう子供だと「100円から200円未満」が最も多い金額帯でした。

ただ平均値は、月に1回もらう子供が864円、ときどきもらう子供が923円と、低学年よりも低い結果となりました。

 

小学校高学年

 

高学年の場合も月に1回お小遣いをもらう場合は「500円から700円未満」の子供が多いですが、ときどきもらう子供の場合「1000円から1500円未満」が最も多い金額帯です。

平均値は、月に1回もらう子供が1085円、ときどきもらう子供が1246円となりました。

 

中学生

 

中学生は、1カ月のお小遣いが「1000円から2000円未満」の子供が多いです。

平均値は1536円となっています。

 

高校生

 

高校生は、1カ月のお小遣いが「5000円から7000円未満」の子供が多いです。

平均値は5114円となっています。

 

 

お小遣い稼ぎをするなら、在宅ワークを利用するのも一つの手!

 

パソコン

 

生活を送っていると、支出が増えるときもあります。

なかには、お小遣い稼ぎをしたいと切実な気持ちになってる人もいるでしょう。

そんな人は、在宅ワークを利用するのも一つの手です!

 

現在は、副業として在宅ワークを行っている人も見受けられます。

ここからは、在宅ワークを探したい人におすすめのサイトをご紹介します。

 

在宅ワーク探しに便利なサイト

 

1.  ランサーズ

 

ランサーズは、クラウドソーシングサイトの中でも国内最大級です。

主な仕事内容は、下記の8つに分かれています。

 

  • システム開発・運用
  • Web制作・Webデザイン
  • デザイン制作
  • ライティング・ネーミング
  • タスク・作業
  • マルチメディア
  • 翻訳・通訳サービス
  • ビジネス・事務・専門・その他

 

なかにはランサーズに掲載されている仕事のみで、月10万円以上稼いでいる人もいます。

さらに「認定ランサー」として選ばれると優先的に案件が紹介される確率も上がるので、利用してみてはいかがでしょうか。

 

2.  クラウドワークス (アプリは こちら )

 

クラウドワークスも、ランサーズと同じく国内最大級のサイトです。

こちらの仕事内容は、下記14通りに分かれています。

 

  • システム開発
  • ホームページ制作・Webデザイン
  • ECサイト・ネットショップ構築
  • アプリ・スマートフォン開発
  • ハードウェア設計・開発
  • プロジェクト・保守運用メンバー募集
  • デザイン
  • ネーミング・アイデア
  • 写真・画像・動画
  • 3D-CG制作
  • 音楽・音響・BGM
  • 翻訳・通訳サービス
  • サイト運営・ビジネス
  • 暮らし・社会

 

ランサーズと比較して分類が細かくされているので、仕事を見つけやすいでしょう。

また、条件を満たせば「プロクラウドワーカー」として認定され、仕事案件を紹介してもらいやすくなったり、利用できる福利厚生の種類が増えます。

 

3. @SOHO

 

@SOHOは、フリーランス向けの仕事を紹介しているサイトです。

SOHO登録者数は「272340」名で、掲載案件数は88595件ありました(2018年2月時点)。

しかも2005年から運営されているため、在宅ワーク業界の中でも老舗サイトの部類に入ります。

 

4. バイトル (アプリは こちら )

 

バイトルはアルバイトの求人が多いですが、近年では在宅ワークの掲載も行なっています。

直近ですと「チャットを使った在宅での家庭教師」の業務がありました。

都道府県単位で検索できるのも嬉しいサービスです。

 

5.  タウンワーク

 

タウンワークにも在宅ワーク業務が掲載されています。

体験談も載っているので、どんなメリット(デメリット)があるか把握できるでしょう。

クラウドソーシングサイトと比べると案件数は少ないですが、ここにしか載っていない在宅ワークもあります。

このサイトも、都道府県ごとに選べるのでおすすめです。

 

※在宅ワークを探しているなら合わせて読みたい:  在宅ワークはどうやって見つける?人気のおすすめ在宅ワーク・バイトサービスの比較、一覧

 

【要注意!】投資は危険が伴うため、安易に行わない方が良い

 

お小遣いを増やしたいと思っている人のなかには、投資で一獲千金を狙いたいと思ってる人もいると思います。

しかし、投資の場合は損失が発生する恐れもあるのでおすすめしません。

 

なかには大負けしたことが理由で、莫大な借金をしている人もいます。

人生を壊さないためにも、投資で稼ぐことは極力控えた方が良いです。

 

 

お小遣いなのに、税金が発生することがあるって本当!?

 

通貨

 

読者のなかには、お小遣いをもらっている(あげている)人もいるでしょう。

しかし、場合によってはお小遣いで税金が発生することもあります。

最後の章では、税金が発生するケースを紹介します。

 

原則、年間110万円以上お小遣いとして渡すと「贈与税」が発生する

 

1年間で110万円以上のお小遣いを渡すと、「贈与税」が発生します。

対象期間は毎年「1月1日から12月31日」の1年間です。

なかにはお小遣いをもらったから「所得税」として計上すれば良いのでは?と思う人もいるようですが違います。

 

贈与されたもの(お小遣い)に関しては所得税対象外です。

また、税申告はお小遣いをもらった人が申告することになっていますので覚えておきましょう。

 

年間110万円未満のお小遣いで、税金発生の対象になる場合もある

 

ただ年間110万円未満のお小遣いでも、贈与税が発生する場合もあります。

前もって、長期間贈与し続けることが決まっていたケースです。

具体例を挙げるならば、「年間100万円を10年間にわたってお小遣いとしてあげる契約を結ぶ」という形です。

 

この場合、「100万円を10年間渡す権利」を贈与したこととなり、税金が発生する場合もあります。

もし、長期間お小遣いを渡す(もらう)予定がある人は、税理士や税務署へ相談したうえで実行することをおすすめします。

 

生活費・教育費の場合は、税金対象外

 

子供への仕送り、教材の購入費など生活費・教育費としてお小遣いを渡す場合は、原則贈与税の対象外です。

ただし、度を超えていると判断されると贈与税が発生する恐れもあるので注意してください。

 

 

まとめ

 

お小遣いを稼ぐには、在宅ワークを活用しよう

 

現在は、会社員として働く傍ら在宅ワークでお小遣いを稼ぐ人も増えています。

未経験者でも取り組める案件もあるので、ぜひ活用しましょう!

 

お小遣いの金額が多すぎると、贈与税が発生する

 

年間110万円以上お小遣いとして渡すと贈与税が発生します(生活費・教育費目的の場合は対象外)。

ただ年間110万円未満でも、長期的にお小遣いを渡す約束をすると贈与税が発生するケースもあるので気を付けましょう。

 

 

お小遣いを稼いで「生活費、住宅・車のローンの足し」などにすると、生活が少しはラクになります。

現在は、会社で働きながらも副業に取り組んでいる人を見かける機会も増えてきました。

ぜひ副業をしたことがない人も在宅ワークを利用して、お小遣い稼ぎしてみてはいかがでしょうか。


フォローして最新の情報をチェック!





おすすめ記事



人気記事ランキング



最新のお知らせ

2020年08月18日 FULL HOUSE運営メディアに「Google Map」の情報が追加されました
2020年06月05日 FULL HOUSE運営メディアに「キーワード検索」が実装されました
2020年04月16日 グルメメディア「はらへり」、"テイクアウトや宅配が利用できるお店の特集"と"コロナに苦しむ飲食店の応援キャンペーン"を開始
2020年02月03日 【祝】株式会社FULL HOUSEはお洒落なリノベ一軒家にオフィスを移転しました!
2019年11月13日 株式会社FULL HOUSE、飲食費を支給する「グルメ手当」と美容費を支給する「コスメ手当」を導入

タグ一覧

ランキング(37)
転職(79)
面接(52)
就活準備(119)
人事/採用(82)
スマホアプリ(56)
iPhoneアプリ(56)
Androidアプリ(56)
出会い系/婚活/マッチング(39)
恋愛/デート(37)
ゲーム(13)
アニメ(11)
洋楽(4)
映画(7)